ウエッジブレーキ

記事数:(1)

機能

大型トラックのブレーキ:ウエッジ式エアブレーキ

車は安全に止まるために、ブレーキという装置を使います。その中でも、空気の力を使うブレーキを空気式ブレーキといいます。空気式ブレーキは、主に大型車やバス、トラックなどに使われています。空気式ブレーキの一つに、楔式空気ブレーキがあります。このブレーキは、空気の力を利用して、楔の働きでブレーキをかける仕組みです。 まず、運転席でブレーキペダルを踏むと、空気圧縮機で作られた空気がブレーキの部品である空気室に送られます。この空気室は、風船のように空気が入ると膨らむ袋です。空気が空気室に送られて膨らむと、その力によってブレーキの一部である制動蹄(せいていつめ)という部品が回転する太鼓の内側に押し付けられます。この制動蹄と太鼓の間で摩擦が起きることで、車の速度を落とす、つまりブレーキがかかるのです。 制動蹄を動かす仕組みは、楔のような形をしています。楔は、小さな力で大きな力を生み出すことができます。この原理を利用することで、小さな空気圧でも大きな制動力を得ることができるのです。 つまり、軽い力でブレーキペダルを踏むだけで、重い車でもしっかりと止まることができるということです。 また、駐車時や緊急時に使う駐車ブレーキや非常ブレーキの場合には、空気の力ではなく、圧縮ばねの力を使います。ばねは、押すと縮み、力を抜くと元に戻る性質を持つ部品です。普段は空気がばねを縮めた状態にしていますが、空気がなくなるとばねが元に戻り、その力で制動蹄を太鼓に押し付けます。これは、万が一、空気圧縮機が故障したり、空気が漏れたりして空気の供給が途絶えても、ブレーキが確実に作動するようにという工夫です。 このように、楔式空気ブレーキは、空気圧とばねの二つの仕組みを備え、安全性を高めているのです。