エアコンプレッサー

記事数:(1)

エンジン

車の燃費向上!可変補機駆動

車の心臓部である原動機は、車輪を回して車を走らせるだけでなく、様々な機器にも動力を供給しています。電気を起こす発電機や、ハンドル操作を軽くする装置、冷暖房の空気を圧縮する装置など、これらはまとめて補助機器と呼ばれます。 従来、これらの補助機器は原動機の回転数に比例して回転していました。原動機の回転数が上がれば補助機器の回転数も上がり、下がれば同様に下がります。しかし、車の走行状態は常に一定ではありません。例えば、信号待ちなどで停車している時は、発電機はある程度動いて電気を供給する必要がありますが、ハンドル操作を補助する装置や冷暖房の装置はそれほど高い回転数で動く必要はありません。 そこで開発されたのが「回転数を変える補助機器駆動」という技術です。これは、原動機の回転数に関係なく、補助機器が必要とするだけの動力を供給する仕組みです。 具体的には、従来のように原動機と補助機器をベルトで直接つなぐのではなく、電気を介したり、油の圧力を介したり、磁力を介したりすることで、補助機器の回転数を自在に制御します。 この技術により、原動機は余分な力を出さなくて済むようになり、結果として燃費が向上します。また、原動機にかかる負担が減るため、静粛性の向上にも繋がります。 近年、環境問題への意識の高まりから、燃費の良い車はますます重要になっています。「回転数を変える補助機器駆動」は、燃費向上に大きく貢献する技術として、多くの車に搭載されています。