オイル上がり

記事数:(2)

エンジン

オイル上がり:白煙の謎を解く

車は、ガソリンを燃やして動力を得る内燃機関と呼ばれる装置を使っています。この内燃機関の中心となる部品の一つが、上下に動くピストンと呼ばれる部品です。ピストンは筒状の空間であるシリンダーの中を上下に動きますが、ピストンとシリンダーの間には、わずかな隙間があります。この隙間は、ピストンの動きを滑らかにするための潤滑油であるエンジンオイルによって満たされています。エンジンオイルは、ピストンの動きを助けるだけでなく、エンジン内部の冷却や部品の保護といった重要な役割も担っています。 オイル上がりとは、このエンジンオイルが本来あるべき場所から、燃焼室に入り込んでしまう現象を指します。燃焼室とは、ガソリンと空気が混合されて爆発的に燃焼することで動力を生み出す空間です。ここにエンジンオイルが入り込むと、様々な問題を引き起こします。オイル上がりの主な原因は、ピストンに取り付けられたピストンリングと呼ばれる部品の劣化です。ピストンリングは、ピストンとシリンダーの間の隙間を適切に保ち、オイルを燃焼室に入れないようにする役割を担っています。しかし、長年の使用や高温高圧の環境にさらされることで、ピストンリングは徐々にすり減ったり、弾力を失ったりします。その結果、オイルをうまくかき落とせなくなり、燃焼室にオイルが入り込んでしまうのです。 もう一つの原因として、シリンダー内壁の摩耗が挙げられます。シリンダー内壁は、ピストンの動きによって常に摩擦にさらされています。この摩擦によって、シリンダー内壁の表面が徐々に削られ、細かい傷がつきます。すると、表面が粗くなり、オイルが燃焼室に流れ込みやすくなってしまうのです。オイル上がりは、エンジンの出力低下や排気ガスの悪化、燃費の悪化といった様々な不具合を引き起こします。また、過剰なオイル消費にもつながるため、定期的なオイル量の確認と適切なメンテナンスが重要です。
エンジン

プラグくすぶり:エンジンの不調を見逃すな!

{車は、私たちの暮らしの中でなくてはならない移動の手段}です。通勤や通学、買い物、旅行など、様々な場面で活躍し、私たちの生活を支えています。そして、車の心臓部とも言えるのがエンジンです。エンジンは燃料を燃焼させて動力を生み出し、車を走らせるための原動力となっています。このエンジンが常に良い状態で動くことが、快適な運転には欠かせません。 しかし、車は使っているうちに、様々な理由でエンジンの力が落ちてしまうことがあります。その原因の一つに「プラグのくすぶり」があります。プラグとは、エンジンの燃焼室で燃料に火をつけるための部品です。このプラグに煤(すす)が付着して汚れてしまうことを「プラグのくすぶり」と言います。プラグがくすぶると、エンジンがうまく動かず、車の燃費が悪くなったり、排気ガスが汚れたり、最悪の場合エンジンがかからなくなることもあります。 プラグがくすぶる原因は様々です。例えば、適切ではない燃料の使用や、エンジンの不調、運転の仕方などが挙げられます。また、車の使用頻度が低いことも原因の一つです。あまり車に乗らないと、エンジン内部に湿気が溜まりやすく、プラグがくすぶりやすくなります。 プラグのくすぶりを防ぐためには、定期的な点検と整備が重要です。プラグの状態をチェックし、汚れていたら清掃するか交換する必要があります。また、正しい燃料を使用し、エンジンの調子を常に良好に保つことも大切です。さらに、急発進や急停車を避けるなど、日頃から丁寧な運転を心がけることで、プラグのくすぶりを予防することができます。 もし、エンジンのかかりが悪い、加速が鈍い、燃費が悪化したなどの症状が見られたら、プラグのくすぶりを疑ってみる必要があります。早めに対処することで、大きなエンジントラブルを防ぐことができます。車の状態を常に把握し、適切なメンテナンスを行うことで、安全で快適なカーライフを送りましょう。