2ストロークエンジンの心臓部:クランク室圧縮式
二行程機関は、他の機関と比べ、力強い出力をコンパクトな構造で実現できる機構です。その仕組みは、吸気、圧縮、爆発、排気の四つの工程をクランク軸の二回転で完結させるという、独特のサイクルから生まれます。この二行程機関の中でも、広く普及しているのがクランク室圧縮式と呼ばれる方式です。
クランク室圧縮式では、ピストンの上下運動が、動力の発生だけでなく、新気の圧縮と燃焼室への供給という重要な役割も担っています。ピストンが下降する際、クランク室内の容積が増加することで、外部から新鮮な混合気が吸入されます。この混合気は、燃料と空気が適切な比率で混ぜ合わされたものです。次にピストンが上昇を始めると、クランク室の容積が縮小し、吸入された混合気が圧縮されます。この圧縮された混合気は、掃気口と呼ばれる通路を通じて燃焼室へと送り込まれます。同時に、燃焼を終えた排気ガスは、新しい混合気によって燃焼室から押し出され、排気口から外部へと排出されます。
このように、ピストンが上下に動くだけで、吸気、圧縮、爆発、排気という一連の工程が連続して行われます。この巧みな仕組みこそが、二行程機関の特徴である、力強い出力と簡素な構造を実現する鍵となっています。また、二行程機関は、同じ排気量を持つ四行程機関と比べて、より高い回転数で最大出力を発揮できるという利点も持っています。これは、四行程機関では二回転に一度しか爆発行程がないのに対し、二行程機関では毎回転ごとに爆発行程が存在するためです。この高い出力特性から、二行程機関は、かつてはオートバイや小型船舶などで広く採用されていました。しかし、近年の環境規制の強化に伴い、排気ガス中の未燃焼燃料の割合が多い二行程機関は、次第に姿を消しつつあります。