クランク角

記事数:(2)

エンジン

エンジンの動きを司るクランク角

車の心臓部である原動機は、燃料を燃やすことで活塞を上下に動かします。この上下運動を、車を走らせるための回転運動へと変換するのが、原動機の重要な役割です。そして、この回転運動の角度を測る基準となるのが、クランク角です。 原動機の中心には、クランク軸と呼ばれる回転軸が存在します。クランク角とは、このクランク軸の回転角度を表すものです。活塞はクランク軸と連動して上下運動を行うため、クランク角を測ることで、活塞の位置を正確に把握することができます。 クランク角の基準となるのは、活塞が筒の最上部に達した地点です。この地点を上死点と呼びます。上死点を基準として、クランク軸が時計の針と同じ方向、つまり右回りにどれだけ回転したかを度で表したものがクランク角です。たとえば、上死点から右回りに90度回転した場合は、クランク角は90度となります。 このクランク角は、原動機の様々な状態を把握するために欠かせない情報です。例えば、燃料を噴射する最適なタイミングや、点火プラグを作動させる最適なタイミングは、クランク角に基づいて緻密に制御されています。原動機の点検や修理においても、クランク角を正確に測定することは非常に重要です。 クランク角を理解することは、原動機の仕組みを理解する上で非常に重要です。原動機がどのように動力を生み出し、車を走らせているのかを知るための第一歩と言えるでしょう。
エンジン

バルブタイミングを図解で理解する

車の心臓部であるエンジンは、ガソリンと空気の混合気を爆発させることで力を生み出し、車を走らせています。この爆発を効率よく行うためには、空気の取り込みと排気ガスの排出を適切な時期に行う必要があります。この吸気と排気のタイミングを調整するのが、吸気バルブと排気バルブという部品です。バルブタイミングとは、エンジンが回転する中で、これらのバルブがいつ開き、いつ閉じるかを調整する技術のことを指します。 エンジン内部のピストンが上下運動をすることで、吸気、圧縮、爆発、排気の4つの工程を繰り返しますが、バルブの開閉タイミングがこの工程と密接に関係しています。吸気バルブが開くと、ピストンの動きに合わせて新鮮な空気がエンジン内部に吸い込まれます。ピストンが上昇して空気を圧縮した後、爆発が起こり、ピストンが押し下げられます。その後、排気バルブが開き、燃えカスが排出されます。この一連の動作の中で、バルブが適切なタイミングで開閉することで、エンジンの性能を最大限に引き出すことができます。 バルブタイミングは、エンジンの回転数や負荷状況に応じて最適な状態に調整されます。例えば、低回転時には吸気バルブを早く閉じ、排気バルブを遅く開けることで、燃焼効率を高めて燃費を向上させます。一方、高回転時には吸気バルブを遅く閉じ、排気バルブを早く開けることで、より多くの空気を吸い込み、大きな出力を得ることができます。 このバルブタイミングを図式化したものが、バルブタイミング図です。この図を見ることで、エンジンの回転数に対するバルブの開閉時期を視覚的に理解することができます。最適なバルブタイミングを設定することで、エンジンの出力向上、燃費向上、排気ガスの浄化など、様々な効果を得ることができます。そのため、自動車メーカーはエンジンの性能を向上させるため、日々バルブタイミングの最適化に取り組んでいます。