車のかたち:ニューエッジデザイン
1990年代の終わりごろ、自動車の姿かたちは、丸みを帯びた形が主流でした。どの自動車も似たような形に見えてしまい、それぞれの持ち味を見つけるのが難しい時代でした。どのメーカーも空気抵抗を少なくするために、滑らかな曲線で車体を形作ることに夢中になっていたのです。まるでゼリービーンズのような、ぷっくりとした形の自動車ばかりが街を走っていました。
そんな中、アメリカの自動車メーカーであるフォードは、他とは違う、全く新しい姿かたちに挑戦しました。「ニューエッジ」と呼ばれるその新しいデザインは、1999年に発表されたマーキュリー・クーガーという車に初めて採用されました。これまでの滑らかな曲線とは全く違い、鋭い線と角を強調したデザインは、見る人に驚きと斬新さを感じさせました。これまでの丸っこい、ゼリービーンズのような形の流行から抜け出し、未来を感じさせるデザインを目指したのです。
具体的には、ボンネットやドアの表面に、まるで折り紙のように鋭く折れ曲がった線がいくつも入っていました。また、前方のライトや後ろのテールランプも、三角形のような鋭角的な形をしており、これまでの丸い形とは大きく違っていました。ヘッドライトとグリルを一体化させ、シャープな印象を前面に押し出したデザインです。
この「ニューエッジ」デザインは、発表当時、賛否両論を呼びました。しかし、自動車のデザインに新しい風を吹き込んだことは間違いありません。その後、フォードはこのデザインを他の車種にも採用し、世界中の自動車デザインに大きな影響を与えました。個性的なデザインを求める人々に、新たな選択肢を提供することに成功したのです。当時としては斬新すぎたデザインも、今振り返ると、2000年代初頭の自動車デザインの潮流を作った重要な一歩だったと言えるでしょう。