シャシーダイナモメーター

記事数:(2)

環境対策

クルマの排出ガス試験:環境への影響

自動車から出る排気には、空気を汚し、地球の気温を上げる原因となる様々な悪い物が含まれています。排気試験は、これらの悪い物がどれだけ出ているかを正確に測り、環境への影響を調べるために行われます。これは、空気をきれいに保ち、人々の健康を守り、地球環境が悪くなるのを防ぐことに役立ちます。私たちが毎日吸っている空気の質を守るため、排気試験はとても大切な役割を担っていると言えるでしょう。 排気試験では、窒素酸化物、炭化水素、一酸化炭素、粒子状物質など、様々な物質の量を測定します。これらの物質は、呼吸系の病気を引き起こしたり、地球温暖化を加速させたりするなど、様々な悪影響を及ぼします。排気試験によってこれらの物質の排出量を管理することで、大気汚染や地球温暖化の防止に貢献しています。 排気試験は、新車だけでなく、すでに走っている車にも定期的に行われます。これは、車の状態が悪くなると、排気の中の悪い物が増えることがあるためです。定期的な試験によって、車の状態を常に監視し、必要に応じて整備や修理を促すことで、大気汚染の悪化を防いでいます。 さらに、排気試験は、自動車メーカーがより環境に優しい車を作るための技術開発を促す役割も担っています。厳しい排気基準をクリアするため、メーカーは常に新しい技術を開発し、よりクリーンなエンジンを開発する努力を続けています。この競争が、地球環境を守る上で大きな原動力となっています。 排気試験は、目に見えないところで私たちの健康と地球環境を守っているのです。きれいな空気を守るためには、一人ひとりが排気試験の重要性を理解し、協力していくことが大切です。
環境対策

車両の慣性重量と燃費測定

車は、動き出そうとするときや、速度を変えようとするとき、その変化に抵抗しようとします。この性質を慣性といい、物の動かしにくさを表す量を慣性重量といいます。慣性重量が大きいほど、動かしにくく、また、動きを止めにくくなります。これは、実際に車を押してみれば実感できるでしょう。小さな車よりも大きな車の方が、動かすのに大きな力が必要です。 車の燃費を測る試験では、屋内に設置された回転する太い円柱の上で車輪を回転させて測定します。この装置をシャーシダイナモメーターと言います。しかし、この装置の上で車を走らせるのと、実際の道路を走らせるのとでは、車にかかる抵抗が違います。実際の道路では、空気抵抗や路面の摩擦抵抗など、様々な抵抗を受けます。これらの抵抗をシャーシダイナモメーター上で再現するためには、工夫が必要です。 そこで登場するのが車両等価慣性重量という考え方です。これは、回転する円柱の負荷を調整することで、実際の道路と同じような抵抗を再現する技術です。車の重さや形状、タイヤの種類などによって、抵抗の大きさは変わるため、車両等価慣性重量は車ごとに異なります。この重量を正しく設定することで、実際の道路で走っている時と同じような負荷を車にかけ、より現実に近い燃費を計測することができます。 車両等価慣性重量は、いわば仮想の重さで、シャーシダイナモメーター上でのみ意味を持つものです。この仮想の重さを用いることで、様々な条件下での燃費を正確に測ることが可能になり、より環境に優しく、燃費の良い車の開発に役立っています。平たく言えば、試験装置上で、実際の道路を走っているのと同じような状況を作り出すための、大切な工夫の一つと言えるでしょう。