ステアリングフィール

記事数:(1)

駆動系

車の操舵感:キックバックとは?

車を操る上で、運転者はハンドルを通じて路面の状態を把握することが欠かせません。路面の平坦さや滑りやすさといった情報は、ハンドルに伝わる感触、すなわち操舵感によって運転者に伝わります。この操舵感の一部に「キックバック」という現象があります。キックバックとは、路面からの衝撃がハンドルに伝わる現象のことです。タイヤが石や段差に乗り上げた際に、ハンドルが急に動いたり、細かく震えたりする経験をした方もいるのではないでしょうか。このキックバックは、車の操舵機構、特にラック&ピニオン方式と深い関わりがあります。ラック&ピニオン方式は、現在多くの車に採用されている操舵機構で、構造が単純で小型軽量という長所があります。しかし、路面からの衝撃をハンドルに伝えやすいという特性も持ち合わせています。これは、ラック&ピニオン方式が、ハンドル操作をタイヤの動きに変換するのと同時に、タイヤからの力もハンドルに伝えやすい構造、すなわち力の伝達に可逆性があるためです。そのため、他の操舵機構と比べてキックバックが強く感じられる傾向があります。このキックバックは、運転者にとって必ずしも悪いものではありません。適度なキックバックは、路面の状態を運転者に伝える貴重な情報源となります。例えば、タイヤが砂利道に入った時や、凍結路面でスリップしそうになった時など、キックバックによっていち早く異常に気づくことができます。しかし、キックバックが大きすぎると、ハンドル操作が不安定になり、運転の安全性を損なう危険性があります。ハンドルが急に大きく動いてしまい、運転者が意図しない方向に車が進んでしまうことも考えられます。そのため、自動車メーカーは、キックバックの大きさを適切に調整し、安全性を保ちながらも路面からの情報伝達を損なわないように設計しています。具体的には、サスペンションや操舵機構の部品の硬さや形状を工夫したり、電子制御技術を用いてキックバックを調整するシステムを導入したりしています。これにより、運転者は路面の状態を的確に把握しながら、安全で快適な運転を楽しむことができます。