静かなエンジン:ゼロラッシュタペットの秘密
車は、燃料を燃やして力を生み出す装置である機関を心臓部に持ちます。この心臓部が滑らかに動くためには、空気や排気の通り道を調節する弁が、適切なタイミングで開いたり閉じたりする必要があります。この弁の動きを制御するのが突き棒と呼ばれる部品です。
従来の突き棒では、弁と突き棒の間にわずかな隙間が必要でした。これは、機関の温度変化によって部品が膨張したり収縮したりするのを吸収するためです。この隙間は、熱くなった機関が冷える時などに特に重要で、隙間がないと弁が閉じなくなり、機関の不調につながる可能性があります。
しかし、この隙間が「カチカチ」という音を発生させる原因でもありました。突き棒が弁に当たるたびに音が鳴るため、この音は突き棒音と呼ばれています。この音は、特に機関が冷えている時や、回転数が低い時に目立ち、静かな車内では気になる音でした。
そこで開発されたのが、隙間をなくす突き棒です。この突き棒は、油の圧力を使って弁と突き棒の間の隙間を常にゼロに保ちます。これにより、突き棒音が解消され、静かで快適な運転が可能になりました。また、隙間がないことで弁の動きがより精密に制御できるようになり、機関の性能向上にも貢献しています。
隙間をなくす突き棒は、小さな部品ですが、車の快適性や性能向上に大きく貢献する、重要な技術革新と言えるでしょう。静粛性の向上は、高級車だけでなく、幅広い車種で求められるようになってきており、隙間をなくす突き棒は、これからの車の進化において、重要な役割を果たしていくと考えられます。