デポジット

記事数:(2)

手続き

車のデポジット:廃車費用を理解する

車を新しく買うとき、車の値札には、実は将来かかる解体費用も含まれていることを知っていますか?これは「前払い金」のようなもので、正式には「デポジット」と呼ばれています。 この仕組みは、国の法律である自動車リサイクル法で決められています。この法律ができた背景には、放置された車による環境問題と、使った後の車から部品や材料を再利用する「車の資源再生」を進めるという大きな目的がありました。 以前は、車が寿命を迎えた時、その解体費用は所有者が負担していました。しかし、費用負担を嫌がって、車を山や空き地に勝手に捨ててしまう人が後を絶ちませんでした。こうした放置車は景観を損なうだけでなく、車の部品から有害な物質が流れ出て土や水を汚染するなど、深刻な環境問題を引き起こしていました。また、使える部品や資源をそのまま捨ててしまうのは、もったいないことです。 そこで、自動車リサイクル法では、車の解体費用をあらかじめ新車を買う時に支払っておくことにしました。これがデポジットです。新車を買う時に、私たちは知らず知らずのうちに、将来の解体費用のためにデポジットを支払っているのです。 この仕組みにより、放置車を減らす効果が期待できます。また、集められたデポジットは、車の資源再生を支える費用として使われ、鉄やアルミなどの材料を再利用したり、使える部品を修理して再び使うことにも繋がります。私たちは車を買う時、環境問題への対策と資源の有効活用にも貢献していると言えるでしょう。
エンジン

点火プラグの自己清浄作用について

車は、燃料を燃やして力を得ていますが、この燃焼を起こすためには、燃料と空気の混合気に火をつけなければなりません。その大切な役割を担うのが点火栓です。点火栓は、先端に電極があり、その電極間に高電圧をかけることで火花を飛ばし、混合気に点火します。これにより、エンジンの中で爆発が起こり、車が走ることができるのです。 点火栓は、エンジンの中で非常に過酷な環境に置かれています。高温高圧の状況に常にさらされているため、様々な要因で性能が落ちてしまうことがあります。性能が落ちると、エンジンの始動が悪くなったり、力が出なくなったり、燃費が悪くなったりするなど、車の走りに様々な悪影響が出ます。 点火栓の性能低下の要因の一つに、電極への堆積物付着があります。堆積物とは、燃料に含まれる不純物や、エンジンオイルの燃えカスなどが電極に付着したものです。これらの堆積物は、火花が飛びにくくする原因となります。火花が弱くなったり、飛んだり飛ばなかったりするようになると、エンジンの燃焼が不安定になり、最終的にはエンジンが止まってしまうこともあります。 そこで重要になるのが点火栓の「自己清浄性」です。自己清浄性とは、点火栓自身が高温になることで、電極に付着した堆積物を燃やし、除去する機能のことです。 一般的に、点火栓の温度が450度を超えると、堆積物は自然に燃え始めます。この温度を「自己清浄温度」と呼びます。自己清浄温度に達することで、堆積物が溜まりにくくなり、点火栓の性能を維持することができます。 自己清浄温度に達しない運転を続けると、堆積物が除去されずに溜まり続け、点火栓の不調につながります。例えば、短距離運転ばかりしていると、エンジンが十分に温まらず、自己清浄温度に達しません。そのため、定期的に高速道路などを走行し、エンジンを高回転まで回して点火栓を高温にすることで、堆積物を除去し、点火栓の性能を保つことが大切です。