トルセンLSD

記事数:(2)

駆動系

トルセンLSDの心臓部:エレメントギヤ

くるまがなめらかに動くために、左右の車輪の回転数の違いを調整する装置、差動装置。その差動装置の中でも、路面の状態に合わせて左右の車輪への動力をうまく振り分けてくれるのが、トルセン式差動制限装置です。この装置の重要な部品、それが今回お話をする歯車部品です。この歯車部品は、トルセン式差動制限装置の内部で複雑に組み合わさり、左右の車輪に伝わる力を調節するという、とても大切な役割を担っています。 この歯車部品は、独特な形をしています。いくつもの歯車が組み合わさって、まるで迷路のような構造を作り出しています。この複雑な構造のおかげで、左右の車輪の回転数の違いを敏感に感じ取り、必要な時に必要なだけ、左右の車輪への動力を変えることができるのです。 例えば、片方の車輪がぬかるみにはまって空転した場合を考えてみましょう。普通の差動装置だと、空転している車輪にばかり動力が伝わってしまい、車は動けなくなってしまいます。しかし、トルセン式差動制限装置では、この歯車部品が活躍します。歯車部品は、空転している車輪への動力を制限し、地面をしっかりと捉えている車輪へより多くの動力を伝えるのです。これにより、ぬかるみから脱出することができるのです。 また、カーブを曲がるときにも、この歯車部品は重要な役割を果たします。カーブでは、外側の車輪の方が内側の車輪よりも長い距離を移動する必要があるため、外側の車輪の回転数を上げる必要があります。歯車部品はこの回転数の違いを適切に調整し、スムーズなコーナリングを実現します。 このように、トルセン式差動制限装置に組み込まれた歯車部品は、様々な状況に合わせて左右の車輪への動力を最適に配分することで、高い走行安定性と力強い駆動力を実現する、縁の下の力持ちと言える重要な部品なのです。
駆動系

駆動力を操る差動制限装置

車は左右の車輪が別々に回転することで、なめらかに曲がることができます。これを可能にするのが差動装置です。しかし、片方の車輪が氷の上やぬかるみにはまって空回りしてしまうと、差動装置は空回りしている車輪にばかり駆動力を送ってしまい、結果として車は動けなくなってしまいます。このような状況を避けるために開発されたのが差動制限装置です。 差動制限装置は、左右の車輪の回転数の差を検知し、ある一定以上の差が生じたときに、空回りしている車輪への駆動力伝達を制限する働きをします。こうすることで、グリップしている車輪にも駆動力が伝達され、車がスタックするのを防ぎます。 差動制限装置にはいくつかの種類があります。例えば、機械式は、ギアやクラッチなどの機械部品を用いて回転差を制限します。単純な構造で信頼性が高い一方、反応が急なため、乗り心地に影響を与えることもあります。粘性結合式は、特殊なオイルの粘性抵抗を利用して回転差を制限します。機械式に比べて滑らかな作動が特徴で、乗り心地への影響も少ないです。電子制御式は、センサーやコンピューターを使って回転差を検知し、ブレーキを使って駆動力を制御します。他の方式に比べて高度な制御が可能で、路面状況に応じた最適な駆動力を実現できます。 差動制限装置は、雪道やぬかるみといった悪路での走破性を高めるだけでなく、スポーツ走行においても重要な役割を果たします。カーブを曲がる際に、外側の車輪に多くの駆動力を配分することで、より安定したコーナリングを実現できます。そのため、オフロード車やスポーツカーだけでなく、乗用車にも搭載されるようになっています。近年の技術革新により、様々な種類の差動制限装置が開発され、車種や用途に合わせた最適な選択が可能となっています。