車の安定性に寄与するセルフアライニングトルク
車は曲がる時、タイヤの向きを変えることで方向転換を行います。しかし、実際に車が曲がる際には、タイヤはただ単に指示された方向を向くだけでなく、様々な力が働いています。その中でも重要な働きをするのが、セルフアライニングトルクと呼ばれる力です。
セルフアライニングトルクとは、車が旋回する際に、タイヤが横滑りする時に発生する、回転力のことです。タイヤは路面に対して完全に真横には進まず、進行方向に対して少し斜めの角度がついて接地しています。この角度を横滑り角と言います。横滑り角が生じると、タイヤには横方向の力(コーナリングフォース)が働きます。このコーナリングフォースの作用点は、タイヤの中心よりも少し後方にあります。そのため、タイヤの中心点から後方への距離を腕の長さとする回転力が発生します。これがセルフアライニングトルクです。
セルフアライニングトルクをイメージするには、ショッピングカートを押す場面を想像すると分かりやすいでしょう。カートを斜めに押すと、カートの進行方向は押す方向よりも内側に向きを変えようとします。これは、タイヤが路面から押し戻される力によって、カートが元の直進状態に戻ろうとする働きによるものです。車の場合も同様に、セルフアライニングトルクは横滑り角を小さくし、車を直進状態に戻そうとする方向に作用します。
セルフアライニングトルクの大きさは、横滑り角の大きさ、タイヤの特性、路面の状態などによって変化します。例えば、横滑り角が大きいほど、セルフアライニングトルクも大きくなります。また、タイヤのゴムが硬いほど、セルフアライニングトルクは大きくなります。路面が滑りやすい場合、タイヤはグリップを失いやすいため、セルフアライニングトルクは小さくなります。
このように、セルフアライニングトルクは車の動き、特に旋回時の安定性に大きな影響を与えています。この力を理解することで、車の挙動をより深く理解し、安全運転に繋げることができます。