バキューム

記事数:(2)

エンジン

車の心臓部、給気の仕組み

車は、燃料を燃やして力を生み出し走ります。この燃料を燃やすためには、空気が欠かせません。エンジンルームに取り込まれた空気と燃料が、ちょうど良い割合で混ざり合い、爆発することでピストンが動きます。このピストンの上下運動が、クランクシャフトによって回転運動に変えられ、車が走るための力となります。 より多くの空気をエンジンに送り込めば、より多くの燃料を燃やすことができ、大きな力を得ることができます。つまり、空気の供給量はエンジンの性能を大きく左右するのです。空気を取り込む方法は、エンジンの種類によって異なります。大きく分けて自然吸気エンジンと過給機付きエンジンがあります。 自然吸気エンジンは、周りの空気の圧力を使って空気をエンジンの中に取り込みます。高地など、空気の薄い場所ではエンジンの力が弱くなってしまうのも、この自然の力を利用しているためです。自然吸気エンジンは、構造が単純で、滑らかに力を出し、燃費も良いという利点があります。アクセルペダルを踏んだときの反応の良さも、自然吸気エンジンの特徴です。 一方、過給機付きエンジンは、機械を使って空気をエンジンに押し込みます。ターボチャージャーやスーパーチャージャーといった過給機を使うことで、自然吸気エンジンよりも多くの空気をエンジンに送り込み、大きな力を出すことができます。まるで大きな排気量のエンジンと同じような力強い走りが可能になるのです。しかし、過給機は複雑な構造で、部品点数も多いため、製造費用がかかります。また、アクセルペダルを踏んでから実際に力が出るまでに少し時間がかかる、いわゆる「ターボラグ」と呼ばれる現象も起こりえます。 このように、空気を取り込む方法はエンジンの特性に大きな影響を与えます。自然吸気エンジンと過給機付きエンジン、それぞれの特性を理解することで、より車選びの幅も広がります。
機能

ブレーキ倍力装置の進化:ハイドロバックからマスターバックへ

車は、速く走る能力を持つと同時に、安全に止まる能力も同様に重要です。急な出来事や危険を回避するために、確実な停止は欠かせません。そこで重要な役割を果たすのがブレーキ倍力装置です。この装置は、運転する人がブレーキを踏む力を数倍に増幅し、大きな制動力を生み出します。もしこの装置がなければ、ブレーキを強く踏み込む必要があり、とっさの時に対応が遅れたり、疲れてしまったりするでしょう。 ブレーキ倍力装置は、主にエンジンの吸気力や電気の力を使って作動します。エンジンが動いている時は、エンジンの吸気力を利用して倍力装置内の空気を調整し、ブレーキペダルを踏む力を増幅させます。エンジンの吸気力はブレーキペダルを踏む力と連動しており、踏む力が強ければ強いほど、倍力装置の効果も大きくなります。一方、最近の車では電気の力を使うものも増えてきました。こちらはモーターを使って倍力装置を動かし、エンジンの状態に関係なく安定した制動力を得られます。 ブレーキ倍力装置の働きによって、軽い力でブレーキペダルを踏むだけで、大きな制動力を得ることが可能になります。これは、特に緊急時や危険を回避する際に大きな効果を発揮します。例えば、歩行者が急に飛び出してきた時や、前の車が急ブレーキをかけた時など、瞬時に大きな制動力を必要とする場面では、倍力装置がなければ安全に停止することは難しいでしょう。また、下り坂などで長時間ブレーキを踏む場合でも、倍力装置のおかげで運転する人の負担を軽減できます。このように、ブレーキ倍力装置は、安全で快適な運転に欠かせない重要な装置なのです。