オイル下がりのメカニズムと影響
車の心臓部であるエンジンは、たくさんの金属部品が組み合わさって動いています。これらの部品がスムーズに動くためには、潤滑油、つまりオイルが不可欠です。しかし、このオイルが本来いるべき場所から燃焼室に入り込んでしまう現象があります。これが「オイル下がり」です。
オイル下がりは、具体的にはエンジンの頭の部分にある吸気バルブという部品の隙間からオイルが燃焼室に侵入する現象を指します。吸気バルブは空気を取り込むための扉のような役割を果たしており、この扉を支えるガイドとの間にわずかな隙間があります。通常、この隙間にはごく少量のオイルが存在し、バルブの動きを滑らかにしています。
しかし、車が古くなってくると、このバルブとガイドの隙間が摩耗によって大きくなってしまいます。すると、通常よりも多くのオイルが燃焼室に入り込んでしまうのです。まるで、本来入るべきでない場所に水が漏れ出す水道の蛇口のように、オイルが過剰に燃焼室に流れ込んでしまうのです。
燃焼室は、ガソリンと空気を混ぜて爆発させる場所です。そこにオイルが入り込むと、オイルも一緒に燃えてしまいます。オイルは燃える時に白っぽい煙を出すため、オイル下がりが発生すると、排気ガスが白っぽくなります。また、オイルの消費量が増えたり、エンジン内部にスラッジと呼ばれる汚れが溜まったりすることもあります。オイル下がりはエンジンの性能を低下させるだけでなく、寿命を縮める原因にもなります。適切な整備と早期発見が大切です。