ビナクル

記事数:(1)

内装

運転席周りのあれこれ:ビナクルって知ってる?

運転席に座ると、目の前に様々な計器やスイッチがあります。速度計、回転計、エアコンの操作盤など、運転に必要な情報や操作装置が集まっています。これらの機器をまとめて覆い、少し高く設置されている部分があります。これがビナクルと呼ばれる部分です。あまり聞き慣れない言葉ですが、車の設計や製造の現場では重要な部品として認識されています。特にアメリカでは、車の専門家が日常的に使う言葉です。 ビナクルは、単に計器やスイッチをまとめておく箱ではありません。ドライバーにとって重要な役割を担っています。まず、運転席周りの整理整頓に役立ちます。多くの機器をまとめて配置することで、運転席周りをすっきりさせ、ドライバーが必要な情報や操作装置にすぐ手が届くようにしています。また、視認性や操作性の向上にも貢献しています。計器やスイッチをドライバーの目線に近い位置に配置することで、前方から視線を大きくそらすことなく、必要な情報を確認したり、操作したりすることができます。さらに、ビナクルは安全性にも配慮して設計されています。衝突事故の際、ドライバーの頭部や胸部が計器やスイッチに直接ぶつからないよう、衝撃吸収材を使用したり、形状を工夫したりしています。 ビナクルのデザインは、車の印象を大きく左右する要素でもあります。近年の車は、高級感やスポーティーさを演出するために、ビナクルのデザインにもこだわっています。素材や形状、色使いなどを工夫することで、車の個性を際立たせています。このように、普段はあまり意識することのないビナクルですが、機能性とデザイン性を両立させるために、様々な工夫が凝らされている重要な部品なのです。私たちが安全で快適な運転を楽しめるのも、ビナクルのおかげと言えるでしょう。