切削工具の寿命を延ばすエンゲージ角
回転刃物、いわゆるフライスカッターで工作物を削る際に、刃物が最初に材料に触れる角度のことを食付き角と言います。
もう少し詳しく説明すると、回転するフライスカッターの中心点と、刃が材料に初めて触れる点、この二点を線で結びます。そして、工作物の端面、つまり削られる面の始まりと、先ほど結んだ線が作る角度が食付き角です。
この食付き角は、削る作業の効率や刃物の寿命に大きく関わってきます。適切な角度であれば、刃物は滑らかに材料を削ることができ、摩耗も抑えられます。まるで包丁で野菜を切るように、最適な角度で刃を入れれば少ない力で切ることができますし、刃こぼれも防げます。
逆に、食付き角が不適切だと、刃物が欠けたり、削り面にムラができたりすることがあります。これは、無理な角度で包丁を使った際に、刃が曲がったり、食材が潰れてしまうのと似ています。
食付き角の適切な値は、工作物の材質や形状、使用するフライスカッターの種類、更には削る速度など、様々な条件によって変化します。硬い材料を削る場合は小さい食付き角が、柔らかい材料を削る場合は大きい食付き角が適していることが多いです。また、同じ材質でも、大きな切込み量で削る場合は小さい食付き角が、小さな切込み量で削る場合は大きい食付き角が適しています。
そのため、作業内容に最適な食付き角を選ぶことが、高品質な加工を行う上で非常に重要になります。経験豊富な職人は、長年の経験と勘で最適な食付き角を見極めますが、最近ではコンピューターを使ったシミュレーションで最適な値を計算することも可能です。適切な食付き角は、加工の仕上がりと効率を大きく左右する重要な要素と言えるでしょう。