プルロッド

記事数:(3)

車の構造

プルロッド式サスペンション:設計の自由度

車を支えるしくみの一つに、プルロッド式と呼ばれるものがあります。プルロッド式は、路面の凸凹を吸収するばねと衝撃を抑える緩衝器を一体にした部品を、揺れ動く腕を使って押し縮める仕組みです。この腕は、立てられた柱に支えられ、棒で繋がれています。この棒が腕を引っ張るように働くことから、「引く棒」という意味のプルロッド式と呼ばれています。 一般的なしくみとは違い、プルロッド式には様々な利点があります。まず、ばねと緩衝器を車体の内側に、車の進む向きに合わせて配置できるため、車体の形を自由に設計しやすくなります。例えば、車体の底を平らにすることで、空気の流れをスムーズにして空気抵抗を減らし、燃費を向上させることができます。また、車高を低くすることで、車の重心が下がり、走行安定性を高めることも可能です。 次に、上下に動く腕にかかる負担を減らせるため、部品が長持ちします。腕への負担が少ないため、部品の摩耗や破損が少なくなり、交換頻度を減らすことができます。これは、維持費用を抑えることに繋がります。 さらに、棒の長さを調整用のねじで変えることで、車高を簡単に調整できます。地面からの車体の高さを変えることで、路面状況に合わせた最適な走行を実現できます。例えば、雪道や悪路では車高を高くすることで、路面との接触を防ぎ、スムーズな走行を可能にします。一方、舗装路では車高を低くすることで、空気抵抗を減らし、燃費向上に貢献します。このように、プルロッド式は車高調整の自由度が高く、様々な路面状況に対応できる優れたしくみと言えるでしょう。
車の構造

隠された足回り:インボードサスペンション

車は走る時、空気の壁を押し分けて進まなければなりません。この時に生じる抵抗が空気抵抗で、速度が上がるほど大きくなります。空気抵抗が大きくなると、車はより多くの力を使って進まなければならず、燃費が悪化したり最高速度が下がったりします。そのため、少しでも空気抵抗を減らす工夫は、車作りにおいて非常に重要です。 レースの世界では、ほんの僅かな時間の差が勝敗を分けるため、空気抵抗の低減は特に重要視されています。様々な工夫が凝らされていますが、その一つに隠された足回り、「車体内蔵式懸架装置」があります。 一般的な車は、車輪と車体を繋ぐ懸架装置が車体の外側に付いています。この装置は、路面の凹凸を吸収し、乗り心地を良くする役割を果たしていますが、同時に空気抵抗を増大させる原因にもなります。 車体内蔵式懸架装置は、その名の通り、懸架装置の主要部分を車体の内側に配置する特殊な構造です。これにより、車体表面の出っ張りが少なくなり、空気の流れが整えられます。結果として、空気抵抗を減らす効果が得られます。 車体内蔵式懸架装置は、製造コストや整備の複雑さといった課題があるため、現在のところ一般車にはあまり普及していません。しかし、レースで培われた技術は、いずれ一般車にも応用される可能性があります。空気抵抗の低減は燃費向上にも繋がるため、環境問題への意識が高まる現代において、車体内蔵式懸架装置のような技術は、今後の車作りにおいて重要な役割を果たしていくと考えられます。
車の構造

プルロッド:隠れた車体性能の立役者

車を走らせる上で、路面の凸凹を吸収し、揺れを抑えることはとても大切です。この役割を担うのが、ばねと緩衝器で構成される懸架装置ですが、この装置と車輪をつなぐ部品として、様々な種類のものがあります。その中で、引く力で荷重を伝える棒状の部品が、「プルロッド」です。 プルロッドはその名の通り、「引く」ことで力を伝えます。一見、単純な棒に見えるかもしれませんが、実は車の性能、特に走行の安定性に大きく関わっています。 高性能車、特に競技用の車では、空気抵抗を減らすために、懸架装置を車体の中に配置する「インボードサスペンション」という方式がよく用いられます。この方式では、車輪と車体内部に配置された懸架装置とをつなぐ部品が必要となります。ここで重要な役割を果たすのが、プルロッドです。 車輪が路面の凸凹によって上下に動くと、その動きはプルロッドを介してばねと緩衝器に伝達されます。ばねは衝撃を吸収し、緩衝器はばねの動きを抑制することで、車体の揺れを抑え、安定した走行を実現します。プルロッドは、車輪の動きを正確に懸架装置に伝えることで、車の挙動を安定させ、快適な乗り心地に貢献しています。 プルロッドは、目立つ部品ではありませんが、まるで縁の下の力持ちのように、車のスムーズな動きを支える重要な部品と言えるでしょう。素材には、軽量かつ高強度なものが求められ、競技用の車などでは、特殊な金属が使われることもあります。また、その長さや取り付け位置なども、車の性能に影響を与える重要な要素であり、設計者は様々な条件を考慮して最適な設計を行います。