燃費向上!手動切り替えハブ
四輪駆動の車は、力強く様々な道を走ることができます。その中でも、前輪と後輪のどちらを駆動させるか選べる車があり、これを一般的にパートタイム四輪駆動車と呼びます。普段の舗装道路では後輪だけで走る二輪駆動、滑りやすい雪道やデコボコの悪路では四輪で駆動させる四輪駆動と、状況に応じて切り替えることができるのが特徴です。
この切り替えを行うための装置の一つに、手動切り替えハブがあります。これは、前輪の車軸とタイヤをつなぐハブという部分に取り付けられています。ハブは、回転する車軸の力をタイヤに伝えるための重要な部品です。手動切り替えハブは、このハブの部分で車軸とタイヤの接続を手動で切り離したり繋げたりする装置です。
二輪駆動で走る場合、前輪はエンジンからの力を受けて回転する必要がありません。そこで、手動切り替えハブを使って前輪と車軸の接続を切っておくことで、前輪が空転するのを防ぎます。これにより、余計な抵抗が減り、燃費が良くなり、静かに走ることができます。また、駆動部品の摩耗も抑えられます。
パートタイム四輪駆動車は、普段の道では二輪駆動で走り、必要な時だけ四輪駆動に切り替えます。手動切り替えハブは、二輪駆動で走る時に燃費や静粛性を高めるための工夫と言えるでしょう。雪道や悪路など、四輪駆動が必要な場合は、車を停めて手動でハブを操作し、四輪駆動に切り替える必要があります。少し手間はかかりますが、確実な駆動力の伝達を確保できます。