前後に座る車?タンデムシートの謎
二人乗り配置、別名縦列座席配置とは、運転席と助手席が横並びではなく、前後に配置された座席の並び方を指します。まるでオートバイのように、運転する人の真後ろに、もう一人が座る座席が設けられています。
この配置の最大の利点は、車体の幅を狭くできることです。これは、細い道での通行や駐車を容易にするだけでなく、車庫入れの際にも大変便利です。狭い場所でも難なく運転できるため、都市部での利用に適しています。また、車体の前面投影面積が小さくなるため、空気との摩擦抵抗を減らし、燃費向上に繋がる効果も期待できます。さらに、車体がコンパクトになることで、製造に必要な材料も少なくなり、環境負荷の軽減にも貢献します。
一方で、縦列座席配置にはデメリットも存在します。まず、後ろの座席への乗り降りが不便です。前の座席を倒したり、狭い隙間を通ったりする必要があるため、高齢者や体の不自由な人には負担が大きいかもしれません。また、運転者と助手席の乗員との会話がしづらい点も挙げられます。直接顔を見ることができないため、意思疎通に時間がかかったり、誤解が生じたりする可能性があります。さらに、後ろの座席は前の座席に視界が遮られ、閉塞感を感じやすいという意見もあります。
これらのデメリットから、二人乗り配置は一般的な乗用車にはあまり採用されていません。主に、軽自動車や小型モビリティ、一部のスポーツカーなど、コンパクトさや走行性能を重視する車種に限られています。二人乗り配置は、その独特の構造からメリットとデメリットが明確に分かれているため、購入する際は自身の利用目的に合致するかどうかを慎重に検討する必要があります。