モノリス触媒コンバーター

記事数:(1)

環境対策

排ガス浄化の主役、モノリス触媒コンバーター

自動車の排気ガスには、窒素酸化物、一酸化炭素、未燃焼の炭化水素といった、人体や環境に悪影響を及ぼす物質が含まれています。これらの有害物質を減らすため、排気ガスをきれいにする装置が排ガス浄化装置です。この装置の主要な構成部品であるモノリス触媒コンバーターの働きについて詳しく見ていきましょう。 モノリス触媒コンバーターは、排気ガス中の有害物質を無害な物質に変える働きをします。コンバーター内部には、ハニカム構造と呼ばれる、多くの小さな穴が空いた構造のモノリス触媒が備えられています。このハニカム構造は、まるで蜂の巣のような形で、表面積を広くすることで、排気ガスと触媒が効率よく接触できるように工夫されています。この構造のおかげで、排気ガス中の有害物質がすみずみまで触媒に触れ、より効果的に浄化されます。 このモノリス触媒の表面には、白金、ロジウム、パラジウムといった貴金属がコーティングされています。これらの貴金属は、化学反応を促す触媒として機能します。具体的には、窒素酸化物は窒素と酸素に、一酸化炭素は二酸化炭素に、そして未燃焼の炭化水素は水と二酸化炭素へと変化します。これらの物質は、元々大気中にも存在する物質であり、人体や環境への悪影響が小さいものです。 このように、モノリス触媒コンバーターは、排気ガス中の有害物質を無害な物質に変換することで、大気汚染の防止に大きく貢献しています。自動車から排出される排気ガスがきれいになることで、私たちはよりきれいな空気を吸うことができ、健康被害のリスクを減らすことができます。また、地球環境の保全にもつながり、持続可能な社会の実現に貢献しています。