トラニオン式サスペンションの解説
トラニオン式サスペンションは、主に前後に2本の車軸を持つタンデムアクスルという形式の車に使われる、特殊なサスペンションです。
このサスペンションの最大の特徴は、2本の車軸の間に「トラニオンシャフト」と呼ばれる回転軸が配置されていることです。この回転軸が、トラニオン式サスペンションの仕組みを理解する上で重要な鍵となります。
トラニオンシャフトをよく見てみると、板バネの中央部分が取り付けられているのが分かります。板バネとは、薄い金属板を重ねて作られたバネのことです。この板バネは、単にトラニオンシャフトに固定されているのではなく、ベアリングと呼ばれる部品を介して取り付けられています。ベアリングは、回転運動を滑らかにする部品で、これを使うことで板バネはトラニオンシャフトを中心に自由に回転できるようになっています。つまり、トラニオンシャフトと板バネ、そしてベアリングの関係は、まるで遊園地のメリーゴーランドの中心軸と座席、そして回転を滑らかにする軸受けのような関係と言えるでしょう。
板バネの両端は、前後の車軸に繋がっています。板バネは車軸を支える役割を担っており、路面からの衝撃を吸収します。車が段差などを乗り越える際、路面からの衝撃はまず車軸に伝わります。すると、車軸に繋がった板バネが変形し、衝撃を吸収します。この時、板バネはトラニオンシャフトを中心に回転することで、衝撃を効率的に吸収し、車体への振動を少なくします。トラニオン式サスペンションは、この板バネの回転を利用することで、優れた乗り心地と高い耐久性を実現しています。また、構造が比較的単純であるため、整備もしやすいという利点もあります。
このように、トラニオンシャフト、板バネ、そしてベアリングの巧みな組み合わせが、トラニオン式サスペンションの独特な構造を生み出し、様々なメリットをもたらしているのです。