シュニューレ掃気の解説
二行程機関は、四行程機関に比べて行程数が少ないため、構造が簡素で軽く、同じ排気量であれば高い出力を得られる特徴があります。しかし、二行程機関には、燃焼済みのガスを排出しつつ、同時に新しい混合気を吸入させる「掃気」という難しい課題があります。この掃気をいかに効率よく行うかが、二行程機関の性能を大きく左右します。
シュニューレ掃気は、この二行程機関特有の難題である掃気を巧みに解決する一つの方法です。シュニューレ掃気では、ピストンが下降する際に、吸気口から入った混合気の流れを制御することで、シリンダー内をループ状に混合気を流す独特の機構を備えています。このループ状の流れは、単に混合気をシリンダー内に送り込むだけでなく、燃焼済みのガスを排気口へと効果的に押し出す役割も担っています。まるで掃除機のように、シリンダー内をぐるりと回る混合気の流れが、燃焼済みガスを一箇所に集めて排気口から排出するイメージです。
この掃気方式の利点は、混合気と燃焼済みガスが混ざりにくいという点にあります。混合気と燃焼済みガスが混ざってしまうと、燃焼効率が低下し、出力の減少や排気ガスの悪化につながります。シュニューレ掃気は、この混合と排出を高いレベルで両立することで、二行程機関の効率を最大限に引き出すことに貢献しています。また、シュニューレ掃気は比較的シンプルな構造で実現できるため、機構が複雑になりがちな二行程機関において、大きなメリットと言えるでしょう。そのため、シュニューレ掃気は、小型のエンジンから、かつては一部の競技用車両など、様々な用途で採用されてきました。