ロック限界

記事数:(1)

安全

車の止まり方:制動力配分の重要性

車は止まる時に、前後それぞれの車輪にブレーキをかけます。この時、前の車輪と後ろの車輪にどれだけの強さでブレーキをかけるか、その割合のことを制動力配分と言います。例えば、前の車輪に6、後ろの車輪に4の割合でブレーキをかける場合、制動力配分は6対4となります。 この配分は、安全に止まるためにとても大切です。もし、急ブレーキを踏んだ時、前の車輪だけに強くブレーキがかかると、車は前のめりになり、ハンドル操作がきかなくなってしまいます。逆に、後ろの車輪だけに強くブレーキがかかると、車は後ろから滑り出し、スピンしてしまう危険があります。ですから、前後の車輪に適切な割合でブレーキをかけることで、このような危険を避けることができるのです。 制動力配分は、車の状態によって常に変化します。例えば、人がたくさん乗っていて後ろが重い場合は、後ろの車輪にもより強いブレーキをかける必要があります。また、荷物をたくさん積んでいる場合も同様です。逆に、人が乗っていなくて軽い場合は、後ろの車輪へのブレーキは弱くなります。さらに、ブレーキを踏む強さによっても配分は変わります。優しくブレーキを踏む時と、強くブレーキを踏む時では、車輪にかかるブレーキの強さが変わるため、それに合わせて配分も調整されるのです。 最近の車には、コンピューターを使って自動的に制動力配分を調整する仕組みが備わっています。この仕組みにより、様々な状況に合わせて最適な制動力配分を実現し、安全な走行を支えているのです。このように、制動力配分は車の安全性を大きく左右する重要な要素と言えるでしょう。