前面衝突

記事数:(2)

安全

斜め衝突試験の重要性

斜め衝突とは、自動車の安全性を測る衝突試験の一つで、試験車両を固定された壁に衝突させる試験です。ただし、一般的な前面衝突試験とは異なり、壁が車両に対して斜めに設置されている点が大きな特徴です。 通常の前面衝突試験では、車両は壁に対して真正面から衝突します。しかし、現実世界の交通事故では、真正面からぶつかるケースは稀です。多くの場合、多少なりとも角度がついて衝突します。つまり、斜めにぶつかるのです。斜め衝突試験は、このような現実の事故状況を再現するために考案されました。 斜め衝突の場合、車両の骨格部分には、正面衝突に比べてねじれが生じやすいという特徴があります。衝突の衝撃が一点に集中するのではなく、車体の広い範囲に分散されるため、複雑な変形が起こり得ます。これは、乗員保護の観点からも深刻な問題です。正面衝突では、シートベルトやエアバッグの効果を最大限に発揮できますが、斜め衝突では、乗員の体が複雑な動きをするため、怪我の程度も予測しにくく、より深刻な事態に発展する可能性があります。 そのため、自動車メーカーは、斜め衝突試験の結果を元に、車体の構造や安全装置を改良し、乗員への危険性を最小限に抑える努力を続けています。斜め衝突試験は、現実の事故を想定したより高度な安全評価を行う上で、非常に重要な試験と言えるでしょう。
安全

安全な車を作るための国内基準

日本で販売される全ての車は、安全を守るための厳しい検査に合格しなければなりません。この検査の決まりは、『国内衝突安全基準』と呼ばれ、新しく売り出される全ての車種に適用されます。これは日本で製造された車だけでなく、海外から輸入された車にも同じように適用されます。つまり、日本で走る車は全て、一定の安全性を保証されていると言えるのです。 この基準では、車がぶつかった時に乗っている人がどれだけの衝撃を受けるかを数値で表し、安全性を評価します。具体的な試験内容は大きく分けて前面衝突と側面衝突の二種類があり、それぞれ細かく決められています。 前面衝突試験では、壁に車をぶつけることで、乗っている人の頭や胸などへの衝撃の大きさを測ります。衝突する速度も決められており、現実の事故で起こりうる状況を再現するように試験が行われます。エアバッグやシートベルトの効果も重要な評価項目で、これらが正しく作動して乗っている人を守るかも確認されます。 側面衝突試験では、車の側面に移動可能な壁をぶつけることで、衝撃の大きさを測ります。この試験では、特に胸への衝撃が重視されます。側面衝突は、事故全体の件数の中では少ないものの、重症となる割合が高いため、安全性を高めることが特に重要です。 これらの試験に加え、歩行者への安全も評価項目に加わってきています。衝突時に歩行者が受ける衝撃を軽減するために、ボンネットの形状や素材なども基準で定められています。このように、衝突安全基準は様々な試験を通して、乗っている人だけでなく、周りの人たちの安全も守るために、常に進化を続けています。