車の心臓部、燃料噴射の仕組み
車はガソリンを燃やし、その爆発力で動いています。このガソリンを燃やすために、燃料を霧状にしてエンジンの中に送り込む装置が必要です。これが燃料噴射装置です。
昔は、キャブレターと呼ばれる装置が使われていました。キャブレターは、空気の流れを利用してガソリンを霧状にする仕組みです。しかし、キャブレターは外気温やエンジンの状態によって燃料の混ざる割合が変わってしまうため、燃費が悪くなったり、排気ガスが汚れたりすることがありました。
そこで登場したのが燃料噴射装置です。燃料噴射装置は、コンピューターを使ってエンジンの状態を細かく監視し、最適な量のガソリンを噴射します。これにより、常に効率の良い燃焼を実現しています。霧状にする方法にも違いがあり、空気と混ぜて霧状にするものやガソリンに直接圧力をかけて霧状にするものなど様々な種類があります。
燃料噴射装置には、大きく分けて2つの種類があります。一つは、吸入する空気と一緒に燃料を噴射する間接噴射です。吸気管に噴射するため、構造が簡単で費用を抑えることができます。もう一つは、燃焼室に直接燃料を噴射する直接噴射です。より精密な燃料制御が可能になるため、燃費の向上や排気ガスのクリーン化に繋がります。
燃料噴射装置のおかげで、車はより力強く、燃費も良く、環境にも優しくなりました。燃料噴射の仕組みを理解することで、車の進化を感じることができるでしょう。