クルマの変更と概要一覧表
車は、発売後も改良や調整が加えられるのが一般的です。安全性をより高くしたり、環境への負担を軽くしたり、新しい機能を付け加えたりと、様々な目的で改良が行われます。しかし、国のお墨付きをもらった車に手を加える場合は、国のチェック機関に届け出をして、許可を得なければなりません。この許可を得るための手続きの中で、変更点を分かりやすく示すために使われるのが「変更概要一覧表」です。これは、どこをどのように変えたのかを一覧にした書類で、チェックする側が変更内容を素早く正確に理解する助けとなります。
この一覧表は、法律で必ず作らなければならないと決められているわけではありません。しかし、審査を滞りなく進めるために、多くの製造会社が独自に作成し、申請書類に添えています。この一覧表は、いわばチェック機関との会話のきっかけとなるもので、これがあることで、担当者とのやり取りがスムーズになり、許可を得るまでの手続きが効率化されます。
具体的には、変更概要一覧表には、変更した部品の名前、変更した日付、変更の理由、変更による影響などが記載されます。例えば、ヘッドランプの明るさを向上させた場合は、「ヘッドランプ」、変更日、明るさ向上による夜間の視認性改善を目的とした変更であること、他の部品や装置への影響がないことなどが記されます。また、ブレーキの性能を向上させた場合には、「ブレーキ」、変更日、制動距離の短縮による安全性の向上を目的とした変更であること、他の部品や装置への影響がないことなどが記載されます。このように、変更概要一覧表は、変更内容を簡潔にまとめることで、チェック機関が容易に変更点を把握できるようにする重要な書類と言えるでしょう。これにより、自動車メーカーは、発売後の車の改良を円滑に進めることができるのです。