外気温

記事数:(2)

メンテナンス

タイヤのフラットスポット対策

車を同じ場所に長い時間停めていると、タイヤが地面に接している部分が平らに変形することがあります。これは、ちょうど重い物を柔らかいスポンジの上に置いたままにしておくと、その部分がへこんでしまうのと同じような現象です。タイヤはゴムでできており、一見硬そうですが、実はある程度の弾力性と柔軟性を持っています。そのため、車の重さが長時間一点に集中し続けると、その部分のゴムが徐々に変形してしまうのです。 この変形は、「フラットスポット」と呼ばれています。タイヤの内部には、空気を充填したチューブや、空気の層を保持する構造体などが入っていますが、長期間の駐車によってこれらの内圧が均一に保たれなくなり、部分的に変形しやすくなります。また、気温も変形に影響を与えます。気温が低い冬場はゴムが硬化しやすいため、変形が生じやすくなります。逆に夏場はゴムが柔らかくなるため、変形自体は起こりやすいものの、自然に元に戻る力も比較的強くなります。 車の重さも大きな要因です。重い車を停めておくほど、タイヤにかかる負担が大きくなり、変形も顕著になります。さらに、荷物をたくさん積んだ状態での駐車も、タイヤの変形を加速させます。 タイヤの変形は、放置しておくと様々な問題を引き起こします。まず、タイヤが本来の円形を保てなくなるため、走行時に振動が発生しやすくなります。これは乗り心地を悪くするだけでなく、ハンドル操作にも影響を及ぼす可能性があります。また、変形した部分は他の部分に比べて摩耗が早くなり、タイヤの寿命を縮めてしまいます。さらに、最悪の場合、バーストなどの重大なトラブルにつながる可能性も否定できません。そのため、タイヤの変形を防ぐためには、定期的に車を動かす、タイヤの空気圧を適切に保つ、直射日光を避けて駐車するなど、日頃から注意を払うことが重要です。
機能

外気温センサー:車の快適性と安全性を支える小さな巨人

車は、私たちの生活を便利にするために、様々な部品が組み合わさって動いています。その中で、外気温を測る小さな部品である外気温感知器は、実は快適な運転や安全を守る上で重要な役割を果たしています。外気温感知器とは、読んで字のごとく、車外の空気の温度を測るための装置です。温度によって電気抵抗が変化する部品(サーミスタ)を使って、外の空気の温度変化を電気信号に変えて、車の色々な仕組みに伝えています。 この小さな感知器は、まるで車の皮膚のように、常に周りの温度を感じ取っています。では、どのように温度を測っているのでしょうか。秘密は、温度によって電気抵抗値が変わる部品(サーミスタ)にあります。温度が上がると電気抵抗値が下がり、温度が下がると電気抵抗値が上がります。この電気抵抗値の変化を車のコンピュータが読み取って、温度に換算しているのです。 外気温感知器は、日光や地面からの熱の影響を受けにくいように、たいてい前の衝突防止装置の下、内側に取り付けられています。もし、日光が直接当たったり、熱い地面からの熱を受けたりすると、実際の外気温とは異なる温度を測ってしまうからです。 では、外気温感知器で測った温度は、車のどのような仕組みに使われているのでしょうか。例えば、エアコンの自動調整機能です。外の気温に合わせて、自動的に車内の温度や風量を調節することで、快適な車内環境を保つことができます。また、エンジンの制御にも使われています。外の気温が低い時は、エンジンが温まるまで燃料を多く噴射する必要があります。外気温感知器の情報をもとに、最適な燃料噴射量を調整することで、燃費の向上や排気ガスの減少にも貢献しているのです。さらに、路面凍結警報にも役立っています。外気温が氷点下に近づくと、路面が凍結する危険性が高まります。外気温感知器の情報をもとに、ドライバーに路面凍結の危険性を知らせることで、安全運転を支援しているのです。