打音

記事数:(2)

エンジン

静かなエンジンへの工夫:ピストンピンオフセット

自動車の心臓部であるエンジンは、様々な部品が複雑に組み合わさり、力を生み出しています。しかし、この複雑な構造であるがゆえに、どうしても音が出てしまうことがあります。エンジンの音には、心地よい力強い響きもありますが、一方で耳障りな音も含まれています。その中でも、ピストンがシリンダー壁を叩くことで発生する打音、いわゆるピストンスラップ音は、特に気になる音の一つです。 ピストンはエンジンの内部で上下に激しく動いており、この動きによって動力が生まれます。しかし、ピストンとシリンダー壁の間にはわずかな隙間があり、この隙間によってピストンがシリンダー壁にぶつかり、打音が発生してしまうのです。特に、エンジンが冷えている時は、この隙間が大きくなるため、ピストンスラップ音がより大きく聞こえます。また、エンジン回転数が高くなるにつれてピストンの動きも激しくなるため、やはりピストンスラップ音が目立つようになります。 静かで快適な車を作るためには、このピストンスラップ音をいかに小さくするかが重要な課題となります。自動車メーカーは、様々な技術を駆使してこの問題に取り組んでいます。例えば、ピストンとシリンダー壁の間の隙間を小さくする工夫や、音を吸収する材料を使うことで、ピストンスラップ音を抑える努力が続けられています。また、エンジンの設計段階から、ピストンスラップ音が発生しにくい構造にすることも重要です。このような様々な技術開発によって、自動車の静粛性は年々向上しており、快適な運転環境が実現されています。近年の車は、エンジンの音がほとんど聞こえないほど静粛性の高いものも増えてきており、技術の進歩には目を見張るものがあります。
エンジン

車の異音:メタル打音とは?

車はたくさんの部品が集まってできています。それぞれの部品がそれぞれの大切な仕事を持っているのです。しかし、長く使っていると、これらの部品がすり減ったり、調子が悪くなったりすることがあります。そうなると、いつもと違う音が聞こえてくることがあります。中でも、車の心臓部であるエンジンから「カタカタカタ…」や「カンカンカン…」といった金属がぶつかり合うような音が聞こえてきたら要注意です。これは「メタル打音」と呼ばれる音で、放っておくと大変なことになるかもしれません。 メタル打音は、エンジン内部の金属部品が接触して発生する音です。エンジンの中には、ピストンやクランクシャフトといった重要な部品があり、これらが滑らかに動くことで車は走ります。これらの部品の表面には、摩擦を減らすために薄い金属の層が設けられています。この層は「軸受けメタル」と呼ばれ、エンジンオイルによって部品同士の直接的な接触を防いでいます。しかし、何らかの原因でエンジンオイルの供給が不足したり、劣化したりすると、軸受けメタルが摩耗してしまいます。すると、金属同士が直接ぶつかり合い、カタカタ、カンカンといった打音が発生するのです。 メタル打音が発生する原因は様々です。エンジンオイルの交換を怠っていたり、オイル量が不足している場合は、メタルへの潤滑が不十分になり、摩耗を促進します。また、急発進や急加速、急停止といった運転を繰り返すと、エンジンに大きな負担がかかり、メタルの損傷につながります。さらに、エンジンオイルの粘度が不適切な場合も、十分な潤滑効果が得られず、メタル打音を発生させる可能性があります。 メタル打音を放置すると、エンジンが焼き付いてしまうことがあります。エンジンが焼き付くと、車は動かなくなってしまい、高額な修理費用が必要になります。もし、エンジンから金属がぶつかるような音が聞こえてきたら、すぐに車を安全な場所に停止し、専門家に点検してもらうようにしましょう。早めの対応が、大きなトラブルを防ぐことにつながります。