断熱変化

記事数:(2)

エンジン

熱の出入りがない変化:断熱変化とは

熱の出入りがない変化、つまり断熱変化は、私たちの身の回りでも様々な場面で見られます。魔法瓶はその典型的な例です。魔法瓶は二重構造の壁の間を真空にすることで、熱の伝わる道筋を断ち、内容物の温度を長時間保ちます。魔法瓶に入れた熱いお茶は冷めにくく、冷たい飲み物はぬるくなりにくいのは、この断熱効果のおかげです。 自動車のエンジンでも、断熱変化は重要な役割を担っています。エンジンの心臓部であるシリンダーの中では、ピストンが上下運動を繰り返しています。ピストンが上に向かって進む時、シリンダー内の空間は狭くなり、中の空気は圧縮されます。この圧縮過程は非常に速いため、周りの空気との間で熱のやり取りをする暇がないのです。これが断熱圧縮と呼ばれる現象で、この時に空気の温度は上昇します。この高温高圧の空気に対し燃料が噴射され、爆発的に燃焼することで、ピストンは下へと押し下げられます。これがエンジンの動力の源です。 ピストンが下がる時、シリンダー内の空間は広がり、空気は膨張します。これも同様に速い変化であるため、断熱膨張と呼ばれ、空気の温度は下がります。このようにエンジンのピストンが上下に動く一連の過程は、断熱圧縮と断熱膨張の繰り返しであり、熱の出入りがない状態変化がエンジンの動力発生に大きく関わっていると言えるでしょう。 断熱変化は、急激な体積変化に伴う現象です。ゆっくりと空気を圧縮したり膨張させたりすると、周りの空気と熱のやり取りが起こり、温度変化は小さくなります。しかし、エンジンのように素早い変化の場合には、熱の出入りがない、つまり断熱変化とみなせるのです。
機能

車のエアコン: 冷たい風を生む断熱圧縮の秘密

車の冷房装置は、暑い夏の日差しから乗る人を守り、快適な空間を作り出します。まるで魔法の箱のようですが、実は冷媒と呼ばれる物質の性質を利用した科学的な仕組みで動いています。 この冷房装置の心臓部は、冷媒を循環させるしくみです。家庭用冷蔵庫と同じように、冷媒を圧縮したり膨張させたりすることで、車内の熱を吸収し、外に放出しています。この冷媒は、特別な性質を持っています。 まず、圧縮機と呼ばれる部品が冷媒を圧縮します。圧縮されると、冷媒の温度は上がります。まるで自転車の空気入れを使った後、空気入れが熱くなるのと同じです。次に、高温高圧になった冷媒は、コンデンサーと呼ばれる部分に送られます。コンデンサーは、網状の構造で、車の前方に設置されていることが多いです。ここで、走行風を利用して冷媒の熱を外気に放出します。熱を放出した冷媒は、液体になります。 その後、液体になった冷媒は、膨張弁と呼ばれる小さな弁を通過します。この弁を通ると、冷媒は急に膨張します。この時、冷媒の温度は急激に下がります。スプレー缶を噴射したときに缶が冷たくなる現象と似ています。 低温になった冷媒は、エバポレーターと呼ばれる装置に入ります。エバポレーターもまた、網状の構造で、車内の空気がこの網を通過する際に、冷媒が空気中の熱を吸収します。こうして冷やされた空気が車内に送られ、快適な温度になります。熱を吸収した冷媒は再び気体になり、圧縮機に戻り、このサイクルを繰り返します。 このように、冷房装置は、冷媒の圧縮と膨張を巧みに利用することで、車内を涼しく保っているのです。