繊維強化プラスチック

記事数:(1)

車の構造

車における繊維強化プラスチックの活用

繊維強化プラスチックは、名前の通り、繊維を使って強度を高めたプラスチックです。プラスチックの中に繊維を埋め込むことで、プラスチックだけでは得られない丈夫さを持つようになります。一般的には繊維強化プラスチックを略してFRPと呼びます。FRPは私たちの身の回りで広く使われています。FRPには、大きく分けて熱で硬くなるものと熱で柔らかくなるものの二種類があります。熱で硬くなるものは、熱硬化性FRPと呼ばれ、一度熱を加えて形を作ると、その後は再び熱を加えても形が変わりません。例えば、遊園地の乗り物や船の部品など、強い力が加わる物に使われています。熱で柔らかくなるものは、熱可塑性FRPと呼ばれ、熱を加えると柔らかくなり、冷やすと硬くなります。このため、何度でも形を変えることができ、自動車の部品や家電製品の筐体など、様々な用途で使われています。 FRPは、プラスチックの中に埋め込む繊維の種類や、プラスチックの種類を変えることで、様々な性質を持つ材料を作ることができます。例えば、炭素繊維を使うと軽くて強いFRPになり、ガラス繊維を使うと値段が安く、広く使えるFRPになります。また、プラスチックの種類を変えることで、耐熱性や耐薬品性などを調整することもできます。このように、FRPは材料の組み合わせを変えることで、様々な目的に合わせて、必要な性質を持たせることができるのです。FRPは軽くて強いという特徴から、自動車や航空機、鉄道車両などの輸送機器、建物の材料、スポーツ用品、電気製品など、幅広い分野で使われています。また、FRPは錆びにくく、腐食しにくいという性質も持っているため、橋やトンネルなどの土木構造物にも利用されています。さらに、近年では環境問題への関心の高まりから、リサイクルしやすいFRPの開発も進められています。FRPは、これからの社会でますます活躍が期待される材料と言えるでしょう。