車内

記事数:(2)

内装

車と長い荷物:積載のコツ

長い荷物を運ぶ場面は、日常生活で意外と多くあります。釣り竿やスキー板、サーフボードなどの趣味の道具、引っ越し時の布団やベッド、タンスなどの家具、庭いじりで使う長い植木鉢やスコップ、そしてホームセンターで購入した木材やパイプなど、その種類は実に様々です。これらの荷物は、形状や大きさ、重さ、材質もそれぞれ異なるため、安全にそして車を傷つけずに運ぶには、荷物の特性を理解し、適切な方法で車に積むことが重要です。 例えば、釣り竿を考えてみましょう。釣り竿は細くて長く、デリケートな道具です。強い衝撃を与えたり、無理に曲げたりすると、簡単に折れてしまいます。そのため、釣り竿を運ぶ際は、専用のケースに入れるか、布などで丁寧に包み、他の荷物とぶつからないように固定することが大切です。また、スキー板やサーフボードも同様に、衝撃や摩擦から守る必要があります。 一方、木材やパイプのような硬くて重い荷物は、車体を傷つける可能性があります。積み込みの際には、毛布や緩衝材などを使い、車体との接触部分を保護しましょう。また、荷物が動かないようにしっかりと固定することも忘れずに行ってください。ロープやベルトを使って荷物を固定することで、走行中の揺れや急ブレーキによる荷崩れを防ぎ、安全を確保できます。 さらに、荷物の重さも重要な要素です。重い荷物を屋根に積むと、車の重心が高くなり、ふらつきやすくなります。カーブを曲がるときや、風の強い日には特に注意が必要です。走行の安定性を損なわないように、できるだけ車内の低い位置に重い荷物を積むように心がけ、屋根に積む場合は重量制限を必ず確認し、規定の範囲内におさめましょう。 このように、それぞれの荷物の特徴をしっかりと把握し、適切な積載方法を事前に検討することで、安全で快適な運転を楽しむことができます。
内装

広々空間:車の室内高を徹底解説

車の広さを知る上で大切な寸法の一つに、室内高があります。これは、床から天井の内張りまでの垂直の距離のことを指します。天井にサンルーフや室内灯などの出っ張りがある場合は、それらを避けて床から天井までの距離を測ります。この測定場所は、車の中央付近と決まっており、前の座席でも後ろの座席でも、測定位置は変わりません。つまり、どの座席に座っていても、感じる天井までの高さは同じということです。 この室内高の数値が大きいほど、車内は広く感じられ、開放感も増します。特に、背の高い人にとっては、窮屈さを感じずにゆったりと座れるかどうかを左右する、大切な寸法です。天井が低いと頭が天井に近くなり、圧迫感を感じてしまうからです。また、小さな子供を乗せる際にも、広い空間は何かと便利です。子供がおもちゃを落とすなど、急に体を動かしても天井にぶつかる心配が減ります。 この室内高は、国土交通省自動車交通局に届けられた数値が正式なものとされています。一般的には、自動車会社のカタログやホームページなどで確認することができます。車を選ぶ際には、乗車人数や荷物の量だけでなく、この室内高にも注目することで、より快適な車選びにつながります。同じ車種でも、型式が異なると室内高が変わる場合もありますので、購入を検討している具体的な型式の室内高を確認することが大切です。広々とした空間で快適なドライブを楽しみたい方は、ぜひ室内高を参考に車を選んでみてください。