車載式故障診断装置

記事数:(1)

規制

平成12年度排出ガス規制:環境への配慮

空気が汚れる問題が深刻になる中、車が出す排気ガスへの対策は、大切な課題となっていました。特に、昭和53年以来、長い間見直しされていなかった乗用車の排気ガス基準は、根本からの改革が必要でした。高い経済成長の時代を経て、車は急速に普及し、それに伴い排気ガスによる空気の汚れも深刻さを増していきました。これまでの基準では、増え続ける車の台数に対応できず、環境への負担は大きくなるばかりでした。 新しい規制を導入することは、環境を守る視点からすぐに取り組むべき課題でした。人々の健康を守るためにも、より厳しい排気ガス基準を作る必要がありました。当時の基準は、技術の進歩や社会の変化に合わなくなっており、排出ガスによる健康被害のリスクも無視できない状況でした。ぜんそくなどの呼吸器系の病気、心臓血管系の病気など、大気汚染との関連が指摘される健康問題は増加傾向にありました。 また、地球規模での環境問題への関心の高まりも、規制強化の背景の一つです。二酸化炭素などの温室効果ガスの排出削減は、世界的な課題となっており、各国が協力して取り組むべき重要な課題として認識されていました。自動車からの排出ガスは、これらの温室効果ガスを含むため、規制強化は国際的な責任を果たすためにも必要でした。 さらに、技術革新も規制強化を後押ししました。触媒技術の進歩などにより、よりクリーンな排気ガスを実現できる技術が開発され、より厳しい基準への適合も可能になりました。新たな技術の導入は、環境性能の向上だけでなく、自動車産業の競争力強化にもつながると期待されていました。これらの背景から、新たな排出ガス規制の導入は、環境保全、人々の健康、そして国際的な責任を果たす上で、不可欠な取り組みでした。