顧客視点

記事数:(1)

車の開発

クルマの使いやすさ評価:実用性試験

実用性試験とは、お客様が普段の生活でどのように車を使うのかを想定し、使い勝手や便利さを評価する試験です。ただ車が動くかどうかだけではなく、お客様が実際に車に触れ、運転し、使う中で感じる様々な点を細かく調べます。 例えば、乗り降りのしやすさは重要な評価項目です。小さなお子さんやお年寄りの方も楽に乗り降りできるか、スカートをはいた女性でもスムーズに乗り降りできるかなどをチェックします。ドアの開口部の広さや高さ、シートの高さや形状などが評価のポイントになります。 荷物の積み込みやすさも重要な点です。普段の買い物で使う買い物袋や、旅行用の大きなスーツケースなど、様々な大きさや形状の荷物がどれくらい積めるのか、また、積み込み口の広さや高さ、床面からの高さなども評価の対象となります。ベビーカーのような大きな荷物もスムーズに積み込めるかどうかも重要なチェック項目です。 車内の快適性も評価対象です。助手席や後部座席の広さや座り心地はもちろんのこと、エアコンの効き具合や静粛性などもチェックします。長時間のドライブでも疲れにくい空間かどうか、同乗者も快適に過ごせる空間かどうかを様々な角度から評価します。 車内の清掃のしやすさも実用性の重要な要素です。シートの材質や形状、床面の素材など、汚れがつきにくく、落としやすい素材が使われているか、また、掃除機をかけやすい形状になっているかなども評価します。 日常的な点検のしやすさもチェック項目の一つです。エンジンオイルの点検や補充、ウォッシャー液の補充など、日常的に行う点検作業が簡単に行えるかどうかも確認します。ボンネットの開け閉めのしやすさや、点検箇所の見やすさなども評価のポイントです。 これらの評価項目は、お客様の立場に立って、より快適で使いやすい車を作るために欠かせないものです。実用性試験を通じて得られた情報は、車の開発に活かされ、より良い車づくりへと繋がっていきます。