アクティブトルクスプリット:燃費と走破性を両立
車は、走るために様々な仕組みが組み合わされています。その中でも、アクティブトルクスプリットと呼ばれる技術は、前輪駆動と四輪駆動をなめらかに切り替える、電子制御式の仕掛けです。
普段、舗装路を走るような状況では、車は前輪駆動で走ります。これは、前輪だけにエンジンの力を伝えることで、燃料の消費を抑えるためです。前輪駆動は、燃費の向上に大きく貢献しています。
しかし、雪道や砂利道など、滑りやすい路面や悪路に遭遇した場合、前輪駆動だけでは十分な走破性を確保できません。このような状況では、アクティブトルクスプリットが作動し、四輪駆動に切り替わります。四輪駆動は、エンジンの力を前輪と後輪の両方に伝えることで、滑りやすい路面でもしっかりと地面を捉え、安定した走行を可能にします。
この切り替えは、電子制御式の連結器によって行われます。連結器は、前輪と後輪への動力の配分を自動的に調整する役割を担っています。ドライバーは、運転状況を意識することなく、常に最適な駆動力で走行することができます。路面の状況が変化しても、瞬時に対応できるため、安定した走行が実現するのです。
このように、アクティブトルクスプリットは、燃費向上と走破性という、相反する性能を高い水準で両立させています。燃料消費を抑えつつ、様々な路面状況に対応できる、まさに現代の車に求められる技術と言えるでしょう。