CHCシステム

記事数:(1)

環境対策

排気をきれいにする工夫:CHCシステム

自動車の出す排気ガスによる空気の汚れは、地球全体にとって大きな心配事です。世界中の国々で排気ガスに関する決まりが厳しくなる中、自動車を作る会社は様々な新しい技術を開発しようと一生懸命です。その新しい技術の一つが、今回ご紹介するCHC方式です。これは、エンジンをかけたばかりの時の排気ガスをきれいにする画期的な方法です。一体どのような方法なのか、詳しく見ていきましょう。 自動車のエンジンを始動した直後は、エンジンがまだ温まっていないため、排気ガスに含まれる有害物質の量が多くなってしまいます。この有害物質は、空気中の酸素と結びつきにくいため、三元触媒という排気ガスの浄化装置では十分に処理することができません。そこで、CHC方式は、排気ガスを一旦ためておき、エンジンが温まってから浄化する仕組みになっています。 CHC方式の心臓部は、セラミック製のハニカム構造を持つ吸着材です。この吸着材には、排気ガス中の有害物質を吸い付ける無数の小さな穴が開いています。エンジンが始動してしばらくの間、排気ガスはこの吸着材を通過し、有害物質が吸着されます。そして、エンジンが温まり、三元触媒が十分に機能する温度に達すると、吸着材に蓄えられた有害物質は、加熱されて排気ガス中に放出されます。この時、排気ガスは十分に温まっているため、三元触媒で効率的に浄化されるのです。 CHC方式は、エンジン始動直後の有害物質の排出を大幅に減らすことができます。これにより、都市部の大気汚染の改善に大きく貢献することが期待されています。また、この技術は比較的小型でシンプルな構造であるため、様々な種類の自動車に搭載することが可能です。今後、ますます厳しくなる排気ガス規制に対応するために、CHC方式は重要な役割を果たしていくことでしょう。