遊星歯車式センターデフ:仕組みと利点
遊星歯車式中央差動装置は、惑星が太陽の周りを公転するように複数の歯車が噛み合って回転する仕組みを用いた、四輪駆動車の駆動力を前輪と後輪へ分配する装置です。自動車が曲がる時、内側のタイヤと外側のタイヤでは進む距離が異なるため、回転数に差が生じます。この回転数の差を吸収する装置が差動装置であり、四輪駆動車の場合、前輪と後輪の間にもこの差動装置が必要になります。これが中央差動装置で、遊星歯車式はその一種類です。
遊星歯車式中央差動装置は、太陽歯車、遊星歯車、遊星歯車キャリア、内歯車という四つの主要部品から構成されています。太陽歯車は中央に位置し、その周りを遊星歯車が自転しながら公転します。遊星歯車は遊星歯車キャリアによって支えられており、内歯車は遊星歯車と噛み合う大きな歯車です。これらの歯車が複雑に噛み合うことで、前輪と後輪の回転数の差を吸収します。
近年、特に前輪駆動を基本とした四輪駆動車に、この遊星歯車式中央差動装置が多く採用されています。装置自体が小型で軽量であるため、車体の設計の自由度が高まるという利点があります。さらに、動力の伝達効率が良いため、燃費の向上にも貢献します。加えて、歯車の組み合わせを変えることで、前輪と後輪への駆動力配分を自由に調整できるため、様々な走行状況に最適な駆動力を設定することが可能です。これにより、雪道やぬかるみといった悪路での走破性も向上します。
遊星歯車式中央差動装置は、効率性、小型軽量であること、そして駆動力配分の自由度の高さから、現代の四輪駆動車にとって重要な機構と言えるでしょう。