視界良好!デフォッガー徹底解説
空気が含むことができる水の量は、温度によって変化します。暖かい空気は多くの水蒸気を含むことができますが、冷たい空気は少ししか含むことができません。温度が下がると、空気中に含みきれなくなった水蒸気は、小さな水の粒、つまり水滴に変わります。これが結露と呼ばれる現象です。
車の窓ガラスが曇るのは、まさにこの結露が原因です。車内と車外の温度差が大きい場合、特に冬の寒い時期や雨天時など、窓ガラスの温度が露点温度(空気が水蒸気で飽和する温度)を下回ると、空気中の水蒸気が窓ガラスの表面で冷やされて水滴になり、曇りが発生します。冬の寒い朝、暖房の効いた車に乗り込むと、窓ガラスの内側が曇るのは、暖かい車内の空気が冷たい窓ガラスに触れて急激に冷やされるためです。また、雨の日は、車外の湿った空気が冷たい窓ガラスに触れて曇ることがあります。
窓ガラスの外側が曇る、あるいは凍りつく場合は、外気温が氷点下になり、空気中の水蒸気が窓ガラスの表面で凍結するためです。雪が降っている場合は、雪が窓ガラスに付着して溶けることによっても視界が悪くなります。
これらの曇りや凍結、積雪は、視界を著しく低下させ、大変危険です。安全運転のためには、曇りを迅速に除去し、良好な視界を確保することが不可欠です。デフロスターやエアコン、曇り止めスプレーなどを活用して、安全な運転を心がけましょう。また、出発前に窓ガラスの雪や氷をしっかりと除去することも重要です。安全な車の運転は、良好な視界の確保から始まります。