TRC

記事数:(2)

運転補助

車の安定性を高めるヨーコントロール

車は、タイヤと路面の間に働く摩擦力によって方向転換を行います。この回転運動はヨー運動と呼ばれ、車の進行方向の変化を決定づける重要な要素です。ヨー運動をうまく制御することが、車の安定した走行には欠かせません。 車がカーブを曲がる際には、遠心力が車を外側に押し出そうとする力が働きます。この遠心力に対抗するのが、タイヤと路面の間の摩擦力です。タイヤが路面をしっかりと捉え、十分な摩擦力が発生していれば、遠心力と摩擦力が釣り合い、車は安定して旋回できます。ちょうど、綱引きで両チームの力が釣り合っている状態に似ています。 しかし、雨や雪で路面が滑りやすい状況では、タイヤと路面の間の摩擦力は小さくなります。綱引きで片方のチームの力が弱くなった状態と同じように、遠心力と摩擦力のバランスが崩れ、車は外側に膨らんでしまう「アンダーステア」と呼ばれる状態になりやすくなります。また、乾いた路面でも、急なハンドル操作や速度超過などによって遠心力が過度に大きくなると、タイヤの摩擦力が遠心力に負けてしまい、車が不安定になる「オーバーステア」と呼ばれる状態に陥る可能性があります。 このような状況を防ぎ、安全に走行するためには、ヨー運動を適切に制御する技術が重要となります。近年の車には、電子制御技術を用いてヨー運動を制御する様々なシステムが搭載されています。例えば、タイヤが滑りそうになると自動的にブレーキをかけたり、エンジンの出力を調整することで、遠心力と摩擦力のバランスを保ち、車の安定性を維持するシステムなどがあります。これらの技術により、様々な路面状況や運転操作において、より安全で快適な運転が可能となっています。
安全

車輪速センサー:車の安全を守る縁の下の力持ち

車は、安全に走るためにどれくらいの速さで走っているかを常に知っておく必要があります。そのために重要な役割を果たしているのが速度感知の仕組みです。速度感知は、各車輪に取り付けられた小さな部品である車輪速センサーによって行われます。このセンサーは、回転する車輪の速さを正確に捉え、その情報を車の制御システムに送ります。 車輪速センサーは、大きく分けて二つの部分からできています。一つは、歯車のような形をした回転板(ローター)です。この回転板は車輪と一緒に回転します。もう一つは、回転板の回転を感知するセンサー部分です。このセンサー部分は、回転板が回ると磁場の変化を感じ取ります。そして、この磁場の変化を電気信号に変換します。 回転板にはたくさんの歯が刻まれており、この歯がセンサー部分を通過するたびに磁場の変化が起こり、電気信号が作られます。ですから、回転が速ければ速いほど、電気信号が作られる回数も多くなります。車の制御システムは、この電気信号の回数を数えることで、車輪がどれくらいの速さで回転しているかを正確に知ることができるのです。まるで、歯車を一つ一つ数えるように、細かい計測ができます。 このようにして得られた車輪の回転速度の情報は、様々なシステムで使われます。ブレーキの制御では、各車輪の速度の違いを検知して、タイヤのロックを防ぎ、安定した制動力を得るために利用されます。また、走行安定性の向上にも貢献しています。例えば、カーブを曲がるときに内側と外側の車輪の速度差を調整することで、車をスムーズに走らせることができます。さらに、速度計に表示する速度の情報としても使われています。このように、小さな車輪速センサーは、安全で快適な運転に欠かせない重要な役割を担っているのです。