エンジンの許容最高回転数の秘密
車の心臓部であるエンジンは、燃料を燃やすことで力を生み出します。燃料の種類は、ガソリンや軽油など様々ですが、いずれも燃焼によってピストンと呼ばれる部品を上下に動かします。このピストンの動きが、クランクシャフトという軸を回転させる力となり、最終的に車のタイヤを回す動力となります。このクランクシャフトの1分あたりの回転数を回転数と呼び、単位は回転毎分(rpm)で表します。回転数は、エンジンの性能を表す重要な指標の一つです。
エンジンには、それぞれ安全に運転できる回転数の限界値があり、これを許容最高回転数と呼びます。許容最高回転数は、エンジンの種類や設計によって異なります。例えば、小さな排気量のエンジンは、大きな排気量のエンジンよりも、一般的に許容最高回転数が高く設定されています。これは、小さな排気量のエンジンは、部品が軽く、慣性力が小さいため、高回転まで回しても安全に動作できるからです。
許容最高回転数を超えてエンジンを回し続けると、エンジン内部の部品に大きな負担がかかり、様々な問題が発生する可能性があります。例えば、ピストンやコンロッド、クランクシャフトといった主要部品にひび割れが生じたり、最悪の場合には破損してしまうこともあります。また、エンジン内部の潤滑油であるエンジンオイルの油膜が切れ、金属同士が直接接触することで、摩擦熱による損傷を引き起こす可能性もあります。さらに、バルブと呼ばれる部品が追従できなくなり、ピストンと衝突してしまう「バルブサージ」と呼ばれる現象が起こる危険性も高まります。このような事態を避けるために、許容最高回転数を理解し、回転数が限界を超えないように運転することが大切です。回転計をこまめに確認する、急加速を控えるなど、日頃からエンジンの回転数に気を配り、エンジンを長持ちさせるよう心がけましょう。