ドライサンプ方式の解説

ドライサンプ方式の解説

車のことを知りたい

先生、「ドライサンプ」ってどういう意味ですか?なんかオイルに関係あるって聞いたんですけど。

車の研究家

いい質問だね。「ドライサンプ」はエンジンのオイルの管理方法の一つだよ。普通の車だと、エンジンの下にオイルパンというオイルためしがあって、そこにオイルがたまっているんだ。これを「ウエットサンプ」という。ドライサンプはオイルパンにオイルをためずに、別のタンクにオイルをためておく方式なんだ。

車のことを知りたい

別のタンクにオイルをためておくんですか?どうしてそんなことをするんですか?

車の研究家

レースカーみたいに、車が激しく動くと、オイルパンの中のオイルが片寄ってしまって、エンジンがオイルをうまく吸い上げられなくなることがあるんだ。ドライサンプだとオイルを別のタンクにためて、ポンプでエンジンに送るので、そういうことが起きにくいんだよ。だから、高性能なエンジンでよく使われているんだ。

ドライサンプとは。

車について話すとき、「ドライサンプ」という言葉があります。オイルパンにオイルをためておく普通のやり方(ウエットサンプ)とは違い、ドライサンプは、レース用の車のエンジンなどで使われる方法です。この方法では、オイルパンにオイルをためておかずに、別のオイルタンクにオイルをためておきます。そして、オイルポンプを使って、そのオイルタンクからエンジンの必要なところにオイルを送ります。

仕組み

仕組み

自動車の心臓部であるエンジンは、たくさんの金属部品が複雑に組み合わさり、高速で動いています。これらの部品同士が擦れ合うことで生じる摩擦熱や摩耗を防ぐために、エンジンオイルは欠かせません。エンジンオイルを循環させ、各部に供給する仕組みには大きく分けて二つの方式があります。一つは、広く一般の自動車に採用されている「油溜め込み方式」です。この方式では、エンジンの下部に設けられた「油溜め」にエンジンオイルを貯めておきます。油溜めから直接オイルポンプでオイルを吸い上げ、エンジン内部に送り出します。構造が単純で、費用も抑えられるため、多くの車に適しています。しかし、急カーブや急発進、急停止など、車が激しく動いた際には、油溜めの中のオイルが片側に偏ってしまいます。この時、オイルポンプがオイルを吸い上げられなくなると、エンジンが焼き付いてしまう危険性があります。もう一つは「油溜め分離方式」です。高性能なスポーツカーやレーシングカーによく使われる方式です。この方式では、油溜めとは別に設置されたオイルタンクにオイルを貯めておきます。エンジン下部の油溜めに落ちたオイルは、まず「回収ポンプ」によってオイルタンクに戻されます。そして、「主ポンプ」によってオイルタンクからエンジン内部へ安定して供給されます。油溜め分離方式は、激しい動きの中でも安定してオイルを供給できるため、高回転・高出力なエンジンに最適です。また、油溜めを浅く設計できるため、エンジンの搭載位置を低くし、車の重心を下げることも可能です。さらに、オイルタンクを大きくすることで、オイルの容量を増やし、冷却効果を高めることもできます。油溜め分離方式は、高性能な車にとって、より高度な潤滑を実現するための重要な技術と言えるでしょう。

項目 油溜め込み方式 油溜め分離方式
採用車種 一般の自動車 高性能スポーツカー、レーシングカー
オイル供給 油溜めからオイルポンプで吸い上げ オイルタンクから主ポンプで供給
構造 単純 複雑
費用 安価 高価
急な動き オイル偏りによるエンジン焼き付きの危険性 安定したオイル供給
その他 エンジンの搭載位置を低くできる、オイル容量を増やせる

利点

利点

ドライサンプ方式には、いくつもの長所があります。まず第一に、オイル供給の安定性が挙げられます。自動車が激しい加減速や急なカーブを曲がるとき、エンジンオイルは遠心力によって片側に偏ってしまいます。ウエットサンプ方式では、このような状況でオイルが不足し、エンジンが焼き付いてしまう危険性があります。しかし、ドライサンプ方式では、オイルを吸い上げるポンプを使って常にエンジンにオイルを送り続けているため、このような心配がありません。どんな状況でも安定してオイルが供給されるので、エンジンを確実に守ることができます。

次に、エンジンの搭載位置を低くできる点も大きな利点です。ドライサンプ方式では、オイルを溜めておくオイルパンを浅く作ることができます。そのため、エンジンの全体の高さを抑えることができ、車体の重心を下げることが可能になります。重心が低い車は、カーブでの安定性が高く、より軽快な走りを楽しむことができます。

さらに、オイルの冷却効果も高くなります。ドライサンプ方式では、オイルタンクがエンジンとは別に設置されています。そのため、エンジン本体の熱がオイルに伝わりにくく、オイルの温度上昇を効果的に抑えることができます。高温になったオイルは粘度が下がり、潤滑性能が低下するため、オイルの温度管理はエンジンにとって非常に重要です。ドライサンプ方式は、この点においても優れた性能を発揮します。

最後に、ドライサンプ方式はオイルの容量を増やすことも可能です。ウエットサンプ方式に比べて、オイルタンクを大きく設計できるため、より多くのオイルを貯めておくことができます。オイルの量が多いほど、オイルの劣化速度は遅くなり、エンジンの寿命を延ばすことに繋がります。また、長距離の走行や過酷な環境での使用にも対応しやすくなります。

ドライサンプ方式の長所 説明
オイル供給の安定性 激しい加減速や急カーブでも、ポンプでオイルを送り続けるため、オイル不足によるエンジン焼き付きの心配がない。
エンジンの搭載位置を低くできる 浅いオイルパンによりエンジン高さを抑え、車体の重心を下げ、カーブでの安定性と軽快な走りを可能にする。
オイルの冷却効果 オイルタンクがエンジンと別設置のため、エンジン熱がオイルに伝わりにくく、オイル温度上昇を抑え、潤滑性能低下を防ぐ。
オイルの容量増加 大きなオイルタンクでオイル容量を増やし、オイル劣化速度を遅くし、エンジン寿命を延ばし、長距離走行や過酷な環境への対応を容易にする。

欠点

欠点

油を溜めておく部分が、動力源である機関から離れた場所にある方式、いわゆる乾式油溜め方式には、利点だけでなく欠点もいくつかあります。まず、仕組みが複雑になってしまうことが挙げられます。部品点数が増え、構造も複雑になるため、どうしても費用がかさみ、車体も重くなってしまいます。部品が増えるということは、それだけ組み立ての手間も増えるということです。また、保守点検の手間も増えます。油を溜めておく桶や油を循環させるポンプの点検、油の交換などは、油溜めが機関の下にある湿式油溜め方式に比べて手間がかかります。油を溜めておく桶やポンプなどを設置するための場所が必要になるため、限られた空間では設置が難しい場合もあります。加えて、油を循環させるポンプの故障は、機関への油供給停止に直結するため、湿式油溜め方式に比べて故障の影響が大きくなります。ポンプを動かすためにも動力が必要なため、その分動力の損失も発生します。小さな損失ですが、高性能が求められる場面では無視できない要素となります。これらの欠点から、乾式油溜め方式は、主に競技用自動車や高性能車などに採用されることが多く、一般的な乗用車ではあまり見られません。費用や保守点検の手間、設置場所の確保など、様々な課題を解決する必要があるため、より多くの車に採用されるには、更なる技術革新が期待されます。一方で、車体が傾いても安定して油を供給できるという大きな利点もあるため、特殊な環境で使用される車には欠かせない技術と言えるでしょう。

項目 内容
デメリット
  • 仕組みが複雑
  • 費用がかさむ
  • 車体が重くなる
  • 組み立ての手間が増える
  • 保守点検の手間が増える
  • 設置場所が必要
  • ポンプ故障の影響が大きい
  • 動力の損失
メリット 車体が傾いても安定して油を供給できる
採用状況 競技用自動車、高性能車など。一般的な乗用車ではあまり見られない。
今後の展望 更なる技術革新により、より多くの車に採用されることが期待される。

用途

用途

車は様々な目的で使われますが、その用途によって求められる性能は大きく異なります。街乗り用の車では、燃費の良さと乗り心地の良さが重視されます。一方、競技用の車では、速さと操縦性の高さが求められます。ドライサンプ方式は、主に競技用の車や一部の高級車に採用されている特別な潤滑方式です。

ドライサンプ方式の主な利点は、安定した潤滑油の供給にあります。競技用の車は、激しい加減速や左右の揺れを伴う走行を行います。このような状況下では、通常の潤滑方式では潤滑油が偏り、エンジンに十分な潤滑油が供給されない可能性があります。ドライサンプ方式では、専用のポンプを使って潤滑油を強制的に循環させるため、どのような状況でも安定した潤滑油の供給を確保できます。これにより、エンジンの焼き付きを防ぎ、高い信頼性を維持することができます。

また、ドライサンプ方式はエンジンの搭載位置を低くすることも可能にします。 重心を低くすることで、車の安定性と操縦性を向上させることができます。これは、競技用の車にとって非常に重要な要素です。通常の潤滑方式では、潤滑油を溜めておくオイルパンが必要ですが、ドライサンプ方式ではオイルパンが不要になるため、エンジンの搭載位置を低くすることが可能になります。

一部の高級車や高性能車にも、ドライサンプ方式が採用されるケースがあります。これらの車は、高出力エンジンを搭載しているため、潤滑油の冷却性能を高める必要があります。ドライサンプ方式では、潤滑油を外部のタンクに循環させるため、潤滑油の冷却効率を高めることができます。これにより、エンジンの過熱を防ぎ、高い性能を維持することができます。

さらに、飛行機や船舶など、傾斜や振動が激しい環境で使用されるエンジンにも、ドライサンプ方式が採用されることがあります。これらの用途では、安定した潤滑油の供給が非常に重要です。ドライサンプ方式は、様々な過酷な環境下でも安定した性能を発揮できるため、信頼性の高い潤滑方式として選ばれています。

項目 ドライサンプ方式 通常の潤滑方式
潤滑油供給 専用ポンプによる強制循環
安定した供給が可能
激しい加減速や揺れにも対応
オイルパンからの自然循環
激しい動きで潤滑油が偏る可能性
エンジンの搭載位置 オイルパン不要のため低くできる
低重心化による安定性・操縦性向上
オイルパンが必要なため高く搭載
潤滑油冷却性能 外部タンク循環による冷却効率向上
エンジンの過熱防止
冷却効率はドライサンプ方式に劣る
採用車種 競技用車、一部の高級車・高性能車、飛行機、船舶 一般的な車
メリット 高信頼性、高性能、安定性向上 構造がシンプル

まとめ

まとめ

自動車の心臓部である機関にとって、潤滑油はまさに血液のような存在です。潤滑油は、機関の様々な部品を滑らかに動かし、摩擦や摩耗を防ぎ、冷却する役割を担っています。その潤滑油を管理する方法として、大きく分けて二つの方式があります。一つは、いわば「お風呂」のように、機関の下部に潤滑油を溜めておく「湿式油溜め方式」です。もう一つは、外部に独立した油溜めとポンプを用いて潤滑油を循環させる「乾式油溜め方式」です。

乾式油溜め方式は、高性能を追求する機関にとって、数多くの利点をもたらします。まず、激しい加減速時でも安定した潤滑油の供給が可能です。湿式油溜め方式では、急加速や急減速によって潤滑油が片寄ってしまうことがあり、機関の潤滑不良を引き起こす可能性があります。乾式油溜め方式では、ポンプを用いて潤滑油を強制的に循環させるため、このような心配がありません。また、機関の搭載位置を低くできることも大きなメリットです。油溜めが機関の下部にある必要がないため、車体の重心を下げることができ、運動性能の向上に繋がります。さらに、潤滑油の冷却効果を高めることも可能です。外部に設置された油溜めと配管によって、潤滑油の冷却面積を増やすことができ、熱による性能低下を防ぎます。加えて、潤滑油の容量を増やすことも容易です。より多くの潤滑油を循環させることで、機関の保護性能を高めることができます。

しかし、乾式油溜め方式には、システムの複雑さや、それに伴う部品点数と重量の増加といった欠点もあります。また、維持管理の手間や費用も湿式油溜め方式に比べて増加します。さらに、独立した油溜めやポンプ、配管などを設置するための空間も必要となります。これらの欠点から、乾式油溜め方式は、競技用車両や高性能車、特殊な用途の機関など一部に限られています。一般の乗用車では、構造が単純で費用も抑えられる湿式油溜め方式が主流となっています。

乾式油溜め方式を採用するかどうかは、車両の用途や性能目標、製造費用などを総合的に判断して決定されます。究極の性能を求めるのであれば、乾式油溜め方式は非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

項目 湿式油溜め方式 乾式油溜め方式
潤滑油供給方式 機関下部に潤滑油を溜める 外部油溜めとポンプで循環
加減速時の潤滑 急加減速時に潤滑不良の可能性 安定した潤滑油供給
機関搭載位置 高い 低い(重心低減)
潤滑油冷却効果 低い 高い
潤滑油容量 少ない 多い
システム 単純 複雑
部品点数/重量 少ない/軽い 多い/重い
維持管理 容易/安価 手間/高価
設置空間 少なくて済む 多く必要
採用車種 一般乗用車 競技用車両、高性能車、特殊用途車