アルコールエンジン

記事数:(1)

エンジン

アルコールエンジン:未来の車を支える技術

アルコールを燃料とする仕組みを持つ原動機、それがアルコール原動機です。燃料としてはアルコールのみを使う場合もありますが、ガソリンとアルコールを混ぜ合わせた混合燃料を使う場合もあります。基本的な動作の仕組みはガソリン原動機とよく似ており、燃料と空気の混ぜ合わせたものに点火栓で火花を飛ばし、爆発させて、その力で活塞を動かします。 アルコール原動機には大きく分けて二種類の方式があります。一つは、あらかじめ燃料と空気を混ぜ合わせたものを吸い込み、点火栓で火花を飛ばして爆発させる方式です。もう一つは、筒の中に燃料を噴射して着火させる方式です。前者はガソリン原動機と同じ点火方式で、後者はディーゼル原動機に近い点火方式と言えます。 アルコールはガソリンに比べて燃える時の温度が低いため、窒素酸化物の排出量が少ないという利点があります。窒素酸化物は大気を汚染する物質の一つであり、その排出量が少ないことは環境保護の観点から重要です。また、植物から作られたアルコールを使うことで、二酸化炭素の排出量も抑えられ、地球環境への負荷を軽くすることに繋がります。これは、植物が成長する過程で二酸化炭素を吸収するため、燃料として使っても全体として大気中の二酸化炭素量が増えないためです。 アルコール原動機は、ガソリン原動機と比べて、出力はやや劣りますが、燃費は向上すると言われています。さらに、アルコールはガソリンよりもオクタン価が高いため、ノッキングが発生しにくく、圧縮比を高めることができます。圧縮比を高めることで、熱効率を向上させ、より少ない燃料で大きな力を得ることが可能になります。これらの特徴から、アルコール原動機は環境に優しく、効率の良い原動機として注目されています。