
車の心臓部、インジェクションの深淵
自動車の心臓部であるエンジンは、燃料を燃やすことで動力を生み出します。この燃料を適切な量で燃焼室に送り込む重要な役割を担っているのが、燃料噴射装置です。これは、燃料噴射、つまりインジェクションシステムとも呼ばれています。
エンジンの性能を最大限に引き出すためには、空気と燃料を最適な割合で混ぜ合わせる必要があります。この混合気の状態が、エンジンの力強さ、燃料の消費量、そして排気ガスのきれいさを左右します。燃料噴射装置はこの混合気の生成を精密に制御する装置であり、自動車にとってなくてはならない存在です。
燃料噴射装置の中核を担う部品がインジェクターです。インジェクターは、燃料タンクから送られてきた燃料に高い圧力をかけて、霧状に噴射する役割を担います。霧状にすることで、燃料は空気と素早く混ざり合い、燃焼室で効率的に燃えることができます。
このインジェクターは、電磁弁によって制御されています。電磁弁は、電気信号によって開閉するバルブで、コンピューターからの指示に従って燃料の噴射量と噴射タイミングを細かく調整します。近年の自動車のほとんどが採用している電子制御式燃料噴射システムでは、エンジンの回転数やアクセルの踏み込み量など、様々な運転状況に応じて最適な量の燃料を噴射するように制御されています。
電子制御化された燃料噴射システムによって、エンジンの出力向上、燃費の改善、そして排気ガスの有害物質の低減といった多くの利点が実現しました。かつてのように機械的な制御では不可能だった、緻密な燃料制御を可能にしたことで、環境性能と運転性能の両立が達成されているのです。