カムフォロア

記事数:(2)

エンジン

カムフォロアの役割:エンジンを動かす小さな巨人

くるまの心臓部である発動機の中身には、カムという部品があります。このカムは、回転運動をする軸につながっていて、まるで山の峰のように凸凹しています。このカムの凸凹に合わせて、上下に動く小さな部品がカムフォロアです。 カムフォロアは、カムの山の峰が上に来た時に押し上げられます。そして、この押し上げられた力が、吸気バルブや排気バルブという、空気や排気の通り道をふさぐ扉を開け閉めする力に変換されます。扉を開けることで、新鮮な空気を発動機内に取り込み、燃えかすを外に出すことができるのです。カムフォロアは常にカムに接触しているため、カムの回転運動を正確に直線運動に変換し、バルブの開閉時期を精密に制御しています。 カムフォロアには、大きく分けて二つの種類があります。一つは、すり鉢状の形をした部品の中にカムが直接接触するタイプです。もう一つは、カムとフォロアの間に、小さなローラーが挟み込まれているタイプです。ローラーが付いていることで、摩擦が減り、より滑らかに動くため、発動機の回転数を高く保つことができます。 カムフォロアは小さな部品ですが、その役割は非常に重要です。もしカムフォロアが壊れてしまうと、バルブが適切なタイミングで開閉できなくなり、発動機の出力低下や異常燃焼につながる可能性があります。最悪の場合は、発動機が動かなくなってしまうこともあります。ですから、カムフォロアは、見えないところで発動機の性能を支える、縁の下の力持ちと言えるでしょう。
駆動系

縁の下の力持ち:フォロア

機械仕掛けの世界では、動力を生み出すものと、その力を受けて動くものが組み合わさって仕事をしています。自ら力を生み出す部分を駆動側と呼び、その反対に、駆動側から伝えられた動きを受け取る側を従動側、またの名をフォロアと呼びます。フォロアは、駆動側から伝えられた動きを歪みなくそのまま再現することで、機械全体が滑らかに動くように陰で支えています。一見すると目立たない存在ですが、実は機械にとって欠くことのできない重要な役割を担っています。 たとえば、自動車の心臓部である発動機を考えてみましょう。発動機の中では、クランク軸という部品が回転することで動力が生まれます。この回転運動は、吸気、圧縮、爆発、排気という一連の動作を正確に制御するために、カム軸という別の部品に伝えられる必要があります。このクランク軸の回転運動をカム軸に伝える重要な役割を担っているのが、まさにフォロアです。フォロアは、カムの複雑な形状に沿って動き、カム軸の回転を制御することで、発動機の滑らかで力強い動きを実現しています。 フォロアの種類は様々で、単純な円柱状のものから、ローラーやスリッパと呼ばれる特殊な形状のものまで、用途に合わせて様々な形状が用いられています。それぞれのフォロアは、摩擦や摩耗を最小限に抑えながら、高い精度で動きを伝えるように設計されています。もしフォロアがなければ、発動機は正常に動作しません。縁の下の力持ちという言葉がまさにぴったり当てはまる、機械にとってなくてはならない存在と言えるでしょう。