鎖駆動で四輪を動かす技術
車は、動力を車輪に伝えることで走ります。四つの車輪すべてに動力を伝えることで、悪路でも力強く走れる四輪駆動車があります。その四輪駆動車の仕組みの一つに、鎖を使って動力を伝える鎖駆動方式があります。鎖駆動方式は、主に後ろの輪を動かす後輪駆動車を基に作られます。通常、後輪駆動車はエンジンの動力が後ろの輪にだけ伝わりますが、鎖駆動方式では、前の輪にも動力を伝えるための仕組みが加わります。
エンジンの動力は、まず変速機に伝わります。変速機は、車の速度や路面状況に合わせて動力の大きさを調整する装置です。後輪駆動車では、この変速機から後ろの輪に動力が伝わります。鎖駆動方式では、変速機の横に鎖駆動装置が取り付けられています。この装置は、変速機から受け取った動力を鎖に伝えます。鎖は、自転車の鎖と同じように、複数の金属の輪が連結したものです。この鎖が回転することで、動力が前の輪に伝わります。
鎖駆動装置から前の輪までは、回転軸が伸びています。回転軸は、動力を伝えるための回転する棒です。鎖の回転は、この回転軸を回し、最終的に前の輪を動かします。鎖駆動方式は、他の四輪駆動方式と比べて、構造が分かりやすく、作るのに費用がかかりにくいのが特徴です。部品点数が少ないため、壊れにくく整備もしやすいという利点もあります。また、動力を伝える時に出る音や揺れも比較的小さく、静かで快適な乗り心地を実現できます。
ただし、鎖は金属でできているため、使っているうちに伸びたり、切れたりする可能性があります。定期的な点検や交換が必要となる場合もあります。また、鎖が動力を伝える際に多少の抵抗が発生するため、燃費が悪くなることもあります。しかし、構造が簡素で費用を抑えられること、騒音や振動が少ないことから、現在でも一部の四輪駆動車で採用されています。