
点火を強く!閉角度制御の秘密
点火装置の要、閉角度について詳しく見ていきましょう。閉角度とは、エンジンの点火装置の心臓部である分配器の中で、接点がつながっている時間を、回し軸(カムシャフト)の回転角度で表したものです。接点がつながることで、点火コイルに電気が流れ、力強い火花を生み出す準備が整います。この閉角度は、滞留角度または回し軸閉じ角度とも呼ばれます。この接点がつながっている間に、点火コイルには電気が流れ込みます。この電流の流れる時間が、エンジンの点火性能に直結します。閉角度が小さすぎると、電気が流れ込む時間が短くなり、点火に必要な電気が足りずに、エンジンが調子を崩してしまうことがあります。反対に、閉角度が大きすぎると、点火コイルに負担がかかり、過熱や故障の原因となることがあります。ちょうど良い閉角度を保つことが、力強い点火を生み出し、エンジン本来の性能を発揮するために不可欠です。閉角度の調整は、専門的な知識と技術が必要です。ご自身で調整しようとすると、思わぬ不具合を引き起こす可能性があります。愛車の調子が悪いと感じたり、エンジンの音や揺れにいつもと違う様子が見られた場合は、すぐに整備工場で点検してもらいましょう。整備士は専用の機器を用いて、正確な閉角度を測定し、適切な調整を行います。点火装置は、いわばエンジンの心臓部です。日頃からエンジンの状態に気を配り、定期的な点検と整備を行うことで、快適で安全な運転を楽しみましょう。小さな異変を見逃さず、早めの対応を心掛けることが、愛車を長く大切に乗り続ける秘訣です。