飛び石から車体を守る!耐チップ塗装とは?
車のことを知りたい
先生、「耐チップ塗装」って、石はねから車を守るための塗装ですよね?具体的にどんなものか、もう少し詳しく教えてください。
車の研究家
そうだね。耐チップ塗装は、車の底面やタイヤの周りの部分など、石はねを受けやすい場所に塗られる特殊な塗装だよ。普通の塗装よりも厚くて丈夫で、小さな石などが当たっても傷つきにくいんだ。
車のことを知りたい
普通の塗装より厚くて丈夫…なるほど。塗る場所は、車全体じゃなくて、石はねしやすい特定の場所なんですね。他に何か特別なことはありますか?
車の研究家
いい質問だね。耐チップ塗装は、塗料の種類や、塗装する工程も少し特殊なんだ。例えば、塩化ビニールゾルやウレタン塗料といった材料が使われたり、通常の塗装工程に追加して塗られたりするんだよ。だから、より効果的に石はねから車体を守ることができるんだ。
耐チップ塗装とは。
自動車の用語で「飛び石に強い塗装」というものがあります。これは、車の床下やタイヤを囲む部分、それと車体の側面の低い部分など、石がぶつかりやすい場所に塗られます。塗装が剥がれないようにするためです。一般的には、塩化ビニル樹脂やウレタン樹脂を使った塗料が、電気で塗料をつける工程と、中間となる塗装工程の間に塗られます。あるいは、中間や仕上げの塗装の性質や厚さを調整することで、石はねなどへの耐久性を高める塗装方法もあります。
耐チップ塗装の目的
車は道路を走っていると、路面から小さな石が跳ね上げられることがあります。これを飛び石と言いますが、この飛び石が車体に当たると、塗装に傷をつけてしまうことがあります。特に速度の出る高速道路などでは、飛び石の勢いも強いため、塗装へのダメージも大きくなります。このような飛び石から車体を守るために、耐チップ塗装が用いられています。
耐チップ塗装とは、特殊な塗料を使って車体を覆うことで、飛び石による傷を防ぐ技術のことです。通常の塗装よりも厚く、弾力性に富んだ塗膜を作ることで、飛び石の衝撃を吸収し、傷の発生を抑えます。この塗膜は、飛び石だけでなく、砂埃や泥、洗車時の摩擦など、日常的に起こりうる様々な傷からも車体を守ってくれます。また、紫外線による塗装の劣化を防ぐ効果も期待できます。
塗装面に傷がつくと、そこから錆が発生することがあります。錆は金属を腐食させ、車体の強度を低下させるため、放置すると大きな問題につながる可能性があります。耐チップ塗装は、塗装面の傷を防ぐことで、錆の発生も抑え、車体の寿命を延ばす効果も期待できます。
近年、車選びにおいては、性能だけでなく、見た目も重視されるようになってきています。美しい塗装面は、車全体の印象を大きく左右する重要な要素です。耐チップ塗装は、飛び石による傷から塗装を守り、新車時の美しい状態を長く保つことを可能にします。そのため、新車だけでなく、中古車市場においても、耐チップ塗装が施されている車は高い評価を受けています。つまり、耐チップ塗装は、車の美観を保つだけでなく、資産価値の維持にも貢献すると言えるでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
飛び石とは | 路面から跳ね上げられた小石が車体に当たり、塗装に傷をつけること。高速道路などでは特に被害が大きい。 |
耐チップ塗装とは | 特殊な塗料で車体を覆い、飛び石による傷を防ぐ技術。厚く弾力性のある塗膜で衝撃を吸収する。 |
耐チップ塗装の効果 |
|
耐チップ塗装の場所
車は走行中に、路面から巻き上げられた小石や砂粒などの様々な異物が当たることで、塗装が傷つきやすいものです。これを防ぐため、特に傷つきやすい部分には耐チップ塗装と呼ばれる特殊な塗装が施されています。この塗装は、通常の塗装よりも厚く、弾力性に優れているため、飛び石などの衝撃から車体を守ってくれます。
代表的な耐チップ塗装の場所は、車体の下部であるフロア下面です。ここは路面に近く、小石などが直接当たりやすい場所です。耐チップ塗装によって、フロア下面の錆や腐食を防ぎ、車体の耐久性を保ちます。
タイヤの回転によって巻き上げられた小石が当たるタイヤハウス内側のホイールハウスも、耐チップ塗装が施される重要な場所です。ホイールハウスは、タイヤからの振動や衝撃も受けるため、耐久性が求められます。耐チップ塗装は、これらの衝撃から車体を守り、長く安全に走行できるようにしています。
車体の側面下部であるサイドシルも、飛び石の被害を受けやすい場所です。サイドシルは、乗降時に足が当たる部分でもあり、傷つきやすい場所です。耐チップ塗装によって、サイドシルを保護することで、美観を保ちます。
バンパーやドアミラーのような樹脂部品にも、耐チップ塗装が施されることがあります。樹脂部品は、金属部品に比べて傷が目立ちやすいので、耐チップ塗装によって、美観を長く保つことができます。
車種によっては、ボンネットやフロントグリルにも耐チップ塗装が施されます。これらの部分は、高速走行時に小石が当たる確率が高いため、塗装の剥がれや錆を防ぐために耐チップ塗装が有効です。このように、耐チップ塗装は、車体を様々なダメージから守る重要な役割を果たしているのです。
箇所 | 理由 |
---|---|
フロア下面 | 路面に近く、小石などが直接当たりやすい |
ホイールハウス(タイヤハウス内側) | タイヤの回転で巻き上げられた小石が当たる、振動や衝撃も受ける |
サイドシル(車体側面下部) | 飛び石の被害を受けやすい、乗降時に足が当たる |
バンパー、ドアミラー等の樹脂部品 | 傷が目立ちやすい |
ボンネット、フロントグリル(車種による) | 高速走行時に小石が当たる |
耐チップ塗装の種類
車の塗装は、見た目だけでなく、車体をサビや傷から守る大切な役割を担っています。特に、走行中に路面から跳ね上げられる小石による傷、いわゆる「飛び石」は避けられない問題です。そこで、車体、特に下回りを飛び石から守るために施されるのが耐チップ塗装です。この塗装には大きく分けて二つの種類があります。
一つ目は、特殊な塗料を挟み込む方法です。電気を用いて塗料を付着させる電着塗装と、色のついた中塗り塗装の間に、塩化ビニールを溶かした塗料や、ウレタン樹脂を使った塗料を塗ります。これらの塗料は、クッションのような役割を果たし、飛び石の衝撃を吸収することで、塗装へのダメージを和らげます。ちょうど、柔らかいゴムボールをぶつけられた時、へこんで衝撃を吸収するのと同じ仕組みです。この方法は、衝撃吸収効果が高い反面、塗装の工程が増えるため、どうしても費用がかさんでしまうのが難点です。
二つ目は、中塗り塗装や上塗り塗装そのものを工夫する方法です。中塗り塗装や上塗り塗装の材料を変えたり、塗る膜の厚さを調整することで、塗装全体の強度を向上させることができます。例えるなら、薄い布一枚よりも、何枚も重ねた布、あるいは一枚でも厚手の布の方が破れにくいことと同じです。この方法は、特別な塗料を挟み込む方法に比べて、比較的費用を抑えることができます。しかし、衝撃を吸収するのではなく、塗装の強度で耐えるため、どうしても前者と比べると衝撃吸収効果は劣ってしまいます。
このように、耐チップ塗装にはそれぞれ異なる特徴を持った二つの種類があります。どちらの方法を採用するかは、車種や価格帯、求められる耐久性などを考慮して決定されます。例えば、高級車やスポーツカーなど、高い耐久性が求められる車には、衝撃吸収効果の高い特殊な塗料を挟み込む方法が採用されることが多いでしょう。一方、価格を抑える必要のある車種には、中塗り塗装や上塗り塗装を工夫する方法が適していると言えるでしょう。
種類 | 方法 | 仕組み | メリット | デメリット | 適用車種 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 特殊塗料(塩化ビニール、ウレタン樹脂)を電着塗装と中塗り塗装の間に挟み込む | クッションのように衝撃を吸収 | 衝撃吸収効果が高い | 費用が高い | 高級車、スポーツカーなど高い耐久性が求められる車 |
2 | 中塗り塗装、上塗り塗装の材料変更、膜厚調整 | 塗装全体の強度向上 | 費用が比較的安い | 衝撃吸収効果は劣る | 価格を抑える必要のある車種 |
耐チップ塗装の施工方法
飛び石などによる傷から車体を守る耐チップ塗装は、高い技術力と特別な設備が必要となるため、専門工場で行われます。まず初めに、車体を丁寧に洗浄し、塗装箇所の油分や汚れ、ほこりなどを徹底的に除去します。この洗浄作業は、仕上がりの美しさや塗装の密着性を左右する重要な工程です。次に、下塗り塗装を行います。この下塗り塗装は、上塗り塗料の密着性を高める役割を担い、耐チップ塗装の効果を最大限に引き出すために欠かせません。下塗り塗装がしっかりと乾いたら、いよいよ耐チップ塗装の工程に入ります。特殊な装置を用いて、耐チップ塗料を吹き付けます。この塗料には、小さな樹脂片が含まれており、これが塗膜の強度を高め、飛び石などから車体を守ります。耐チップ塗装が乾いた後、中塗り塗装を行います。中塗り塗装は、車体の色味を調整し、最終的な仕上がりの色を決める重要な役割を持ちます。中塗り塗装が乾燥したら、上塗り塗装を施します。上塗り塗装は、紫外線などによる劣化から車体を守り、美しい光沢を出すためのものです。そして最後に、クリア塗装を施し、塗装工程は完了します。クリア塗装は、下層の塗膜を保護し、より深い艶と輝きを与えます。それぞれの塗装工程の間には、適切な乾燥時間が必要です。温度や湿度の管理も厳密に行われ、最適な環境で塗装が乾燥するように調整されます。また、塗装の厚さや均一性も仕上がりに大きく影響するため、熟練した技術者が細心の注意を払いながら作業を行います。近年、ロボットによる自動塗装技術も導入され、より精密で効率的な塗装が可能となっていますが、最終的な仕上がりの確認や微調整は、人の目と手で行われます。そのため、長年の経験と高い技術力を持つ熟練技術者の存在は、今でも変わらず重要です。
耐チップ塗装の効果
飛び石による傷から車を守る塗装のこと、ご存じでしょうか?それは、耐チップ塗装と呼ばれるもので、車体にとって様々な良い効果をもたらします。
まず、耐チップ塗装は、小石などの飛来物から車体を守ります。高速道路などを走行中に、前の車から小石が飛んでくる、という経験をされた方もいるかもしれません。こうした小石は、車体に当たると小さな傷を作ることがあります。こうした小さな傷は、最初は目立たなくても、次第に大きくなったり、錆びの原因となったりすることがあります。耐チップ塗装は、こうした傷を防ぎ、車体の美しさを保つのに役立ちます。
次に、耐チップ塗装は、塗装の剥がれを防ぐ効果もあります。塗装が剥がれると、そこから水が入り込み、錆びが発生しやすくなります。耐チップ塗装は、塗装の剥がれを防ぐことで、錆びの発生も抑制します。
そして、錆びを防ぐことは、車体の強度維持にも繋がります。錆びは金属を腐食させるため、車体の強度が低下する原因となります。車体の強度が低下すると、事故発生時に大きな損傷を受ける危険性が高まります。耐チップ塗装は、錆びを防ぐことで、このようなリスクを減らし、安全な運転を支えます。
特に雪の多い地域では、融雪剤が車体に付着することで錆びが発生しやすくなります。耐チップ塗装は、融雪剤から車体を守る効果も期待できるため、雪の多い地域での使用にも適しています。
このように、耐チップ塗装は、車体の美観を保つだけでなく、安全な走行にも貢献する重要な役割を担っています。普段は目立たない部分ですが、耐チップ塗装は、私たちの車を守ってくれているのです。